
今日のみ言葉【No.3618】(2025年 4月21日)「生活の処方箋(224)『心を鍛える』」
キリストの平和が、あなたがたの心を支配するようにしなさい。あなたがたが召されて一体となったのは、このためでもある。いつも感謝していなさい。 (コロサイ3:15) ------------------ 現代は、お金や学歴が人を成功させるのではなく、 「情報がすべて」 と言われます。 すべての人に、同じ情報が同時に提供される便利な時代になりました。 テレビをつけ ...

今日のみ言葉【No.3617】(2025年 4月19日)「生活の処方箋(223)『味のある人間となるには』」
わたしの兄弟たちよ。あなたがたが、いろいろな試錬に会った場合、それをむしろ非常に喜ばしいことと思いなさい。 (ヤコブ1:2) ------------------ 「フランス料理は香りを大切にし、中華料理は滋養を旨とし、日本料理は見栄えに力を入れる」 と言います。 この世での一番の味は、人間の味です。 何よりも、噛みしめて味のある人間になりたいものです。 味 ...

今日のみ言葉【No.3616】(2025年 4月18日)「夕食の用意をする僕の話(2)」
同様にあなたがたも、命じられたことを皆してしまったとき、『わたしたちはふつつかな僕です。すべき事をしたに過ぎません』と言いなさい」。 (ルカ17:10) ------------------ 田中美男(よしお)牧師は、早天祈祷会でよく「ひげまん」の話をされました。 それは、自分を卑下(ひげ)するかのように見せかけながら、実は内に傲慢(ごうまん)な思いを秘めて ...

今日のみ言葉【No.3615】(2025年 4月17日)「神のしるし(2)」
主は言われた、「彼らがもしあなたを信ぜず、また初めのしるしを認めないならば、後のしるしは信じるであろう。 (出エジプト記4:8) ------------------ 一度失敗すると、 「今度もまたそうなるのではないか」 と不安になり、過去の失敗体験やトラウマが、現在の状況と結びついて新たな不安を引き起こすことがあります。 モーセは次々と不安を述べています。 ...

今日のみ言葉【No.3614】(2025年 4月16日)「神のしるし(1)」
主はモーセに言われた、「あなたの手を伸ばして、その尾を取りなさい。――そこで手を伸ばしてそれを取ると、手のなかでつえとなった。―― (出エジプト記4:4) ------------------ 晩年の徳川光圀(水戸黄門)は、「藜(あかざ)」 という植物の根を材料にした杖を使用していたと言われています。 藜の杖は軽くて丈夫だからです。 モーセの杖の材質はわかっ ...

今日のみ言葉【No.3613】(2025年 4月15日)「夕食の用意をする僕の話(1)」
あなたがたのうちのだれかに、耕作か牧畜かをする僕があるとする。その僕が畑から帰って来たとき、彼に『すぐきて、食卓につきなさい』と言うだろうか。 (ルカ17:7) ------------------ ルカ17章7節〜10節に出てくる「僕(しもべ)」の話は、しばしば「弟子のあるべき姿」や「謙遜に生きること」を教えている箇所だと理解されることが多いようです。 し ...