ルカ講解, 御言葉

しかし、どの町へはいっても、人々があなたがたを迎えない場合には、大通りに出て行って言いなさい、 (ルカ10:10) ------------------ 会社の上司が部下の仕事に対して改善点や注意点を言う時があります。 ここでいわゆる「ダメ出し」という否定的評価ばかりになると、言われた方はやる気を失います。 部下にやる気を起こさせる上司のテクニックの一つとし ...

御言葉, 生活の処方箋

目を高くあげて、だれが、これらのものを創造したかを見よ。 (イザヤ40:26) ------------------ こちらが早いとまわりが遅く感じ、こちらが遅くなるとまわりが早く感じるものです。 まわりを見ながら生きるとストレスになるのはそのためです。 自分と隣りとを比べて生きる、横を見る生き方をひと休みし、私も隣りも、共に太陽の光に支えられているように、 ...

御言葉, 生活の処方箋

わたしはあなたがたを友と呼んだ。 (ヨハネ15:15) ------------------ 物事が速くなり、情報が世界の隅々に瞬間的につながる時代になりました。 速さに慣れ、何事も「今すぐ」と願います。 しかし、どんなに便利になっても、コツコツと築き上げることによってのみ得られる確かなものも多くあります。 友だちは、出会って新友から始まります。 時間を積み ...

ルカ講解, 御言葉

どの町へはいっても、人々があなたがたを迎えてくれるなら、前に出されるものを食べなさい。そして、その町にいる病人をいやしてやり、『神の国はあなたがたに近づいた』と言いなさい。 (ルカ10:8-9) ------------------ SDGs(エス・ディー・ジーズ)という言葉をよく耳にするようになりました。 外務省のホームページを見ると、 「持続可能な開発目 ...

御言葉

その時、主は彼に現れて言われた、「エジプトへ下ってはならない。わたしがあなたに示す地にとどまりなさい。 (創世記26:2) ------------------ 試練というトンネルの中に入ったら、どうやって出られるのでしょう? まず、入った姿のままでいると、そこから出ることができません。 入った時と違った姿にならなければ、試練というトンネルからは出られないよ ...

御言葉

そこでヤコブはパンとレンズ豆のあつものとをエサウに与えたので、彼は飲み食いして、立ち去った。このようにしてエサウは長子の特権を軽んじた。 (創世記25:34) ------------------ 3歳と5歳の兄弟がいます。 お菓子1個と千円札1枚を見せて、 「どっちか好きな方をあげるよ」 と言ったら、二人はどうすると思いますか? 3歳の子はお菓子の方を選ぶ ...