Thumbnail of post image 026

ルカ講解,御言葉

しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、彼女から取り去ってはならないものである」。 (ルカ10:42) ------------------ 心理学と脳科学の最新の研究によると、 「成功したときにようやく幸せが手に入る」 と教えられてきたことは誤りであり、むしろその順序は逆で、 「人は幸せでポ ...

Thumbnail of post image 130

御言葉,生活の処方箋

あなたはわが隠れ場、わが盾です。わたしはみ言葉によって望みをいだきます。 (詩篇119:114) ------------------ 人間にとって最も難しいことは自分を知ることです。 自分をよく知らないままで生きることは幸せですが、不意の出来事、災害、病気、あるいは経済や家庭の問題なので、自分の知られざる本音が露わにされることがあります。 それはつらく、す ...

Thumbnail of post image 043

御言葉,生活の処方箋

あなたがたをキリストにある永遠の栄光に招き入れて下さったあふるる恵みの神は、しばらくの苦しみの後、あなたがたをいやし、強め、力づけ、不動のものとして下さるであろう。 (第1ペテロ5:10) ------------------ シニアのご婦人に水泳を始められた理由を伺うと、 「三途の川を渡らなければならない時が来たから」 とユーモアたっぷりに話されました。 ...

Thumbnail of post image 010

ルカ講解,御言葉

主は答えて言われた、「マルタよ、マルタよ、あなたは多くのことに心を配って思いわずらっている。 (ルカ10:41) ------------------ 認知症の症状の一つに、料理ができなくなることが挙げられます。 料理には段取りがあり、同時に複数のことを手順通りにしなければなりませんが、脳の機能が衰えるとそれができなくなるからです。 マルタは多くのことに心を ...

Thumbnail of post image 112

御言葉

「父よ、起きてあなたの子のしかの肉を食べ、あなたみずから、わたしを祝福してください」 (創世記27:31) ------------------ メールの返信が遅かったり、Lineの既読がついていないと気づく時があります。 相手の正確な状況は分からないので、人は瞬間的に「なぜか」を推測します。 (1)「きっと忙しいんだろうなあ」 (2)「私は嫌われているんだ ...

Thumbnail of post image 089

御言葉

彼が近寄って口づけした時、イサクはその着物のかおりをかぎ、彼を祝福して言った、 (創世記27:27) ------------------ 運動不足を解消する身近な方法のひとつに散歩(ウォーキング)があります。 ウォーキングで私たちが持っている常識と実際の真理が違うことが、様々な医学調査で明らかになっています。 たとえば、ほとんど歩かない生活をしている人が歩 ...