Thumbnail of post image 150

御言葉

そこでエサウはイシマエルの所に行き、すでにある妻たちのほかにアブラハムの子イシマエルの娘で、ネバヨテの妹マハラテを妻にめとった。 (創世記28:9) ------------------ 兄弟げんかで兄が弟をいじめます。 するとお母さんはお兄ちゃんの方を怒り、いじめちゃだめよと教えます。 しかし、弟いじめは止みません。 お母さんが嫌がることを続けるのです。 ...

Thumbnail of post image 029

御言葉

こうしてイサクはヤコブを送り出した。ヤコブはパダンアラムに向かい、アラムびとベトエルの子で、ヤコブとエサウとの母リベカの兄ラバンのもとへ行った。 (創世記28:5) ------------------ イサク一家の分裂は、次の時代への幕開けとなります。 根底に流れる神の御手の働きに目を止めて読む時、この箇所の意味が正しく理解できます。 -*-*-*-*-* ...

Thumbnail of post image 101

ルカ講解,御言葉

御国がきますように。 (ルカ11:2) ------------------ 御国とは地上の領土のことではありません。 地上の諸国においては領土の縄張り争いが絶えませんが、神は 「天地の主なる父」 (ルカ10:21) なる御方ですので、御国に国境線などありません。 イエス様が言われた「御国」は、「父なる神の御支配」と訳すべき言葉です。 前回のメールで、 「御 ...

Thumbnail of post image 021

御言葉,生活の処方箋

彼らは、日の涼しい風の吹くころ、園の中に主なる神の歩まれる音を聞いた。そこで、人とその妻とは主なる神の顔を避けて、園の木の間に身を隠した。 (創世記3:8) ------------------ Aさんは和菓子店を経営。 季節が変わるごとに和菓子をお届け下さり、 「ぜひ五感で味わって下さい」 と言われます。 「五感で」とのAさんの言葉に応じ、見て楽しみ、食べ ...

Thumbnail of post image 172

御言葉,生活の処方箋

だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである。 (第2コリント5:17) ------------------ アインシュタインはプリンストン大学で教鞭を執っていました。 ある日、物理学の試験をし、帰り道、解答用紙を運んでいた助手が尋ねました。 「先生、この試験問題は昨年と同じですね」 ...

Thumbnail of post image 059

ルカ講解,御言葉

父よ、御名があがめられますように。 (ルカ11:2) ------------------ 映画「ハリー・ポッター」では、闇の魔法使いヴォルデモート卿が最大の敵です。 人々は直接彼の名前を言うことさえ恐れてできず、 「あのお名前の方」 とか、 「その名前を言ってはいけない方」 と表現するシーンがあります。 「名前・イコール・その人そのもの」という聖書の考え方 ...