Thumbnail of post image 072

なぐさめ,御言葉

貧しい者は常に忘れられるのではない。苦しむ者の望みはとこしえに滅びるのではない。 (詩篇9:18) ------------------ 完璧主義の人の心の中には、「小さなミスの見逃しが大事故につながる」という恐怖心があります。 ですから徹底的に調べ上げ、最善最高の選択をしようとするので、大変ポジティブな人に見えます。 何でも高いレベルを達成しようとして良い ...

Thumbnail of post image 145

マルコ講解,御言葉

そして、人々があなたがたを連れて行って引きわたすとき、何を言おうかと、前もって心配するな。その場合、自分に示されることを語るがよい。語る者はあなたがた自身ではなくて、聖霊である。 (マルコ13:11) ------------------ 土曜日の晩、牧師にとっては一番苦しい夜を迎えます。 明日の礼拝の説教がまだできていないからです。 とうとう最後に 「そう ...

Thumbnail of post image 006

キリスト教入門,御言葉

神には、なんでもできないことはありません (ルカ1:37) ------------------ 私は全国チェーンのイタリアンレストランに行くのが好きです。 そこには「ヴィーナスの誕生」の絵と並び、「受胎告知」に代表される聖画が飾られてあるからです。 他のお客さんはほとんど見ないであろうこれらの絵を見ながら、 「神様、あなたと一緒に食事が出来ることを感謝しま ...

Thumbnail of post image 063

励まし,御言葉

すべての道で主を認めよ、そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。 (箴言3:6) ------------------ カウンセリングのクラスで、N君が「僕は顔に出やすいんですよ」と自分の短所を挙げました。 受け入れ難い自分を受け入れるためには、短所は隠された長所だと考えてみるのが有効な方法のひとつです。 他人のことはよくわかるので、周りの人たちが彼の ...

Thumbnail of post image 073

マルコ講解,御言葉

「わたしたちにお話しください。いつ、そんなことが起るのでしょうか。またそんなことがことごとく成就するような場合には、どんな前兆がありますか」。 (マルコ13:4) ------------------ イタリアの世界遺産・ピサの斜塔は、倒れそうで倒れずに斜めに立っています。 観光客がここで記念撮影をする時には、自分の手でピサの斜塔を支えているかのような写真を ...

Thumbnail of post image 121

キリスト教入門,御言葉

また、戦争と戦争のうわさとを聞くであろう。注意していなさい、あわててはいけない。それは起らねばならないが、まだ終りではない。 (マタイ24:6) ------------------ コロナウイルスのような疫病や、気候の変動、天変地異、戦争など、日常生活が脅かされるような出来事に巻き込まれると、どんなに楽天的な人でも世の終りが近いのではないかと意識します。 ...