Thumbnail of post image 133

キリスト教入門,御言葉

「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」 (マルコ15:34) ------------------ 「遠足の 遅れ走りて つながりし」(高浜虚子) この句を読んで浮かぶのは次のような情景です。 ・遠足の子らの列 ・そこから遅れて離れた子 ・それに気づいて迎えに行く子 ・列に戻るために手をつないで走る姿 ・それを遠くから見守る先生の温かい ...

Thumbnail of post image 053

励まし,御言葉

主のほかに、だれが神でしょうか。われらの神のほかに、だれが岩でしょうか。 神はわたしに力を帯びさせ、わたしの道を安全にされました。 (詩篇18:31-32) ------------------ 建設現場や道路工事の場所には、赤や緑の旗を振り、車の流れをスムーズにする交通誘導員の方がいます。 その中のお一人に 「指示を無視して入ってくる車があったらどうするの ...

Thumbnail of post image 037

マルコ講解,御言葉

いちじくの木からこの譬を学びなさい。その枝が柔らかになり、葉が出るようになると、夏の近いことがわかる。 (マルコ13:28) ------------------ 聖書に出てくる植物で桜に似たものがあります。 あめんどう(アーモンド)です。 多くの植物は葉が出た後に花が咲きますが、桜もあめんどうも花が咲くのが先です。 ところで、花が咲いたように見えないのが「 ...

Thumbnail of post image 033

キリスト教入門,御言葉

神は彼らのうめきを聞き、神はアブラハム、イサク、ヤコブとの契約を覚え、神はイスラエルの人々を顧み、神は彼らをしろしめされた。 (出エジプト2:24-25) ------------------ 私はここ数年、紙版の聖書をほとんど読まなくなりました。 電子版の聖書をスマホやパソコンで読むのが主になったからです。 特に英語圏では、聖書だけでなく注解書や辞書等も無 ...

Thumbnail of post image 042

なぐさめ,御言葉

わたしは主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。 (詩篇130:5) ------------------ 子供の頃、お年玉付き年賀はがきの当選発表を心待ちにしていたものです。 ざっと100枚もあれば、必ず2〜3枚はお年玉切手シートが当たることを知っていたからです。 それは必ずある当選番号を探す楽しい作業でした。 ...

Thumbnail of post image 186

マルコ講解,御言葉

そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。 (マルコ13:26) ------------------ 終末の預言は必ずしも時間順に書かれているわけではありませんので、先人の手引がなければ混乱します。 たとえて言えば、手前のA山と遠くのB山の頂上が重なって見えるので、A山の頂上の杉の木がB山のてっぺんにあると錯覚す ...