
今日のみ言葉【No.2766】(2022年 3月11日)「パリサイ人シモンと罪の女(3)」
泣きながら、イエスのうしろでその足もとに寄り、まず涙でイエスの足をぬらし、自分の髪の毛でぬぐい、そして、その足に接吻して、香油を塗った。 (ルカ7:38) ------------------ 学校によって決められている校則がありますが、「ブラック校則」と呼ばれるものがあるそうです。 たとえば、地毛でも髪を一律に黒く染めさせる、下着の色を指定する、ツーブロッ ...

今日のみ言葉【No.2765】(2022年 3月10日)「キリスト教イロハ(225)『ヨハネの第1の手紙』」
愛する者たちよ。神がこのようにわたしたちを愛して下さったのであるから、わたしたちも互に愛し合うべきである。 (第1ヨハネ4:11) ------------------ 「神は愛である」 (第1ヨハネ4:8) という御言葉で有名なヨハネの第1の手紙ですが、それだけではなく、この手紙は新約聖書の思想と神学に多大な光を投げかけています。 今日は少しでもその光に触 ...

今日のみ言葉【No.2764】(2022年 3月 9日)「主の恵み深きを知る」
主はおのれを待ち望む者と、おのれを尋ね求める者にむかって恵みふかい。 (哀歌3:25) ------------------ 先日、無料の食事を食べながら「誰も何もしてくれない!」と叫ぶ悪い例をお話しましたが、その反対の良い例もあります。 卒業のシーズン、お世話になった先生方に感謝の手紙を書く生徒たちです。 「何度も学校をやめようと思いましたが、多くの方々に ...

今日のみ言葉【No.2763】(2022年 3月 8日)「パリサイ人シモンと罪の女(2)」
するとそのとき、その町で罪の女であったものが、パリサイ人の家で食卓に着いておられることを聞いて、香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、 (ルカ7:37) ------------------ 今回の聖書箇所から簡単なクイズです。 【問】パリサイ人シモンはなぜイエス様を食事に招待したのでしょう? (1)聖書の勉強をしたかったから (2)おいしいお魚が手に入っ ...

今日のみ言葉【No.2762】(2022年 3月 7日)「キリスト教イロハ(224)『ペテロの第2の手紙』」
ある人々がおそいと思っているように、主は約束の実行をおそくしておられるのではない。ただ、ひとりも滅びることがなく、すべての者が悔改めに至ることを望み、あなたがたに対してながく忍耐しておられるのである。 (第2ペテロ3:9) ------------------ 以前の御言葉メールでこんな記事を書きました。 () Sさんは、 「提出物を出さなくとも、そのままで ...

今日のみ言葉【No.2761】(2022年 3月 5日)「良きものを探す」
悪に負けてはいけない。かえって、善をもって悪に勝ちなさい。 (ローマ12:21) ------------------ あるテレビ製作会社が「ホームレス50人を1年間追う」という企画を請け負いました。 ヤラセをするわけにはいかないので、本物のホームレスを探さなければなりません。 見つけました。 そこはホームレスの集会とも言うべき炊き出しの会場です。 ディレク ...