Thumbnail of post image 133

御言葉,生活の処方箋

試錬を耐え忍ぶ人は、さいわいである。それを忍びとおしたなら、神を愛する者たちに約束されたいのちの冠を受けるであろう。 (ヤコブ1:12) ------------------ 試練に会うと、人は二手に分かれるようです。 すり替えて逃げる人と、それに立ち向かう人です。 ジレットさんは、朝急いで身支度をし、髭を剃った時、顔を切ってしまいました。 その時、安全で早 ...

Thumbnail of post image 197

御言葉,生活の処方箋

イエスはその人が横になっているのを見、また長い間わずらっていたのを知って、その人に「なおりたいのか」と言われた。 (ヨハネ5:6) ------------------ カウンセリングの仕事をさせていただき、心の宿題から解放されていく方に感動します。 アルコール依存症は、お酒が本人のみならず、家族をも苦しめます。 そのようなアルコールの苦しみから解放される人 ...

Thumbnail of post image 196

御言葉,生活の処方箋

このように、あなたがたは悪い者であっても、自分の子供には、良い贈り物をすることを知っているとすれば、天の父はなおさら、求めて来る者に聖霊を下さらないことがあろうか」。 (ルカ11:13) ------------------ 平成17年秋に、TBSラジオで 「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているのだから」 ...

Thumbnail of post image 127

御言葉,生活の処方箋

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。 (第1テサロニケ5:16-18) ------------------ 「カニは甲羅に合わせて穴を掘る」 ということわざがあります。 私たち人間も、自分のレベル(甲羅)を超えたことはなかなか理解できないもので ...

Thumbnail of post image 123

御言葉,生活の処方箋

あなたがたは行って、すべての国民を弟子として、父と子と聖霊との名によって、彼らにバプテスマを施し、あなたがたに命じておいたいっさいのことを守るように教えよ。見よ、わたしは世の終りまで、いつもあなたがたと共にいるのである」。 (マタイ28:19-20) ------------------ 毛利元就が家来たちと共に厳島神社にお参りに行った時のことです。 彼らが ...

Thumbnail of post image 185

御言葉,生活の処方箋

あなたがたのうちに働きかけて、その願いを起させ、かつ実現に至らせるのは神であって、それは神のよしとされるところだからである。 (ピリピ2:13) ------------------ 日本は世界有数の長寿国となりました。 やはり元気で長生きするコツは、いつも心若くし、変化を恐れず挑戦することのようです。 私は、大学院時代の3年をアメリカのケンタッキーで過ごし ...