Thumbnail of post image 063

ルカ講解,御言葉

ちょうどその時、ある人々がきて、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜたことを、イエスに知らせた。 (ルカ13:1) ------------------ 聖書の内容を知らない人にイエス・キリストを伝えるにはどうしたらいいのでしょう? この難題に挑戦したのがルカによる福音書の著者ルカです。 日本人に代表される異邦人は、ユダヤ人のように旧 ...

Thumbnail of post image 044

ルカ講解,御言葉

イエスが道をとおっておられるとき、生れつきの盲人を見られた。弟子たちはイエスに尋ねて言った、「先生、この人が生れつき盲人なのは、だれが罪を犯したためですか。本人ですか、それともその両親ですか」。 (ヨハネ9:1-2) ------------------ 世には障害者として生まれた人がいます。 商売が失敗した、人間関係がうまく行っていない人、仕事上のトラブル ...

Thumbnail of post image 051

ルカ講解,御言葉

たとえば、あなたを訴える人と一緒に役人のところへ行くときには、途中でその人と和解するように努めるがよい。そうしないと、その人はあなたを裁判官のところへひっぱって行き、裁判官はあなたを獄吏に引き渡し、獄吏はあなたを獄に投げ込むであろう。 (ルカ12:58) ------------------ 35度の猛暑日、突然車のエアコンが故障し、窓全開で運転して帰ってき ...

Thumbnail of post image 022

ルカ講解,御言葉

偽善者よ、あなたがたは天地の模様を見分けることを知りながら、どうして今の時代を見分けることができないのか。また、あなたがたは、なぜ正しいことを自分で判断しないのか。 (ルカ12:56-57) ------------------ 朝の天気予報で、午後から急な雷雨が発生すると聞いたら、あなたは洗濯物を外に干しますか? 同様に、今日は花粉や黄砂が大量に飛びますと ...

Thumbnail of post image 140

ルカ講解,御言葉

イエスはまた群衆に対しても言われた、「あなたがたは、雲が西に起るのを見るとすぐ、にわか雨がやって来る、と言う。果してそのとおりになる。それから南風が吹くと、暑くなるだろう、と言う。果してそのとおりになる。 (ルカ12:54-55) ------------------ ここまでは厳しい言葉が続きましたが、それは弟子向けに語られていたからです。 54節からは群 ...

Thumbnail of post image 131

ルカ講解,御言葉

というのは、今から後は、一家の内で五人が相分れて、三人はふたりに、ふたりは三人に対立し、また父は子に、子は父に、母は娘に、娘は母に、しゅうとめは嫁に、嫁はしゅうとめに、対立するであろう」。 (ルカ12:52-53) ------------------ いさかいが表面に出ないように無理をしながら維持する平和があります。 一方、波風が立ち、意見の対立があらわに ...