Thumbnail of post image 197

ルカ講解,御言葉

それから幾日もたたないうちに、弟は自分のものを全部とりまとめて遠い所へ行き、そこで放蕩に身を持ちくずして財産を使い果した。 (ルカ15:13) ------------------ 一度に高額の収入を得る場合があります。 市や県の用地買収、退職金、親の生命保険等々。 しかし、息子娘にとって、これらは労苦して得たお金ではないので、あっという間に無に帰してしまっ ...

Thumbnail of post image 004

御言葉

ナフタリは放たれた雌じか、彼は美しい子じかを生むであろう。 (創世記49:21) ------------------ 山間部を車で走ると、「動物注意」の交通標識が見られます。 動物のイラストには猿やタヌキ等、各種の動物が描かれていますが、圧倒的に多いのは鹿です。 鹿は自由自在に飛び出してくるからでしょう。鹿は個体数が多いからです。 これは日本に限らず、私は ...

Thumbnail of post image 041

御言葉

アセルはその食物がゆたかで、王の美味をいだすであろう。 (創世記49:20) ------------------ 私が住んでいる山形県は、フルーツ王国です。 6月、味は極上品でも見かけが悪いサクランボは市場に出せないので、ご近所にタダで回されます。 通称「クズ」と呼ばれるものを食べるだけで十分です。 次にブドウ。 デラウェアからシャインマスカットまで、種々 ...

Thumbnail of post image 180

ルカ講解,御言葉

ところが、弟が父親に言った、『父よ、あなたの財産のうちでわたしがいただく分をください』。そこで、父はその身代をふたりに分けてやった。 (ルカ15:12) ------------------ 日本では相続税の負担を軽減するために、「生前贈与」という対策が取られることがあります。 自分が生きている間に、財産を子や孫や関係者に渡す方法です。 そうすると、毎年一定 ...

Thumbnail of post image 025

御言葉,生活の処方箋

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。 (第1テサロニケ5:16-18) ------------------ 「カニは甲羅に合わせて穴を掘る」 ということわざがあります。 私たち人間も、自分のレベル(甲羅)を超えたことはなかなか理解できないもので ...

Thumbnail of post image 162

御言葉,生活の処方箋

あなたがたは行って、すべての国民を弟子として、父と子と聖霊との名によって、彼らにバプテスマを施し、あなたがたに命じておいたいっさいのことを守るように教えよ。見よ、わたしは世の終りまで、いつもあなたがたと共にいるのである」。 (マタイ28:19-20) ------------------ 毛利元就が家来たちと共に厳島神社にお参りに行った時のことです。 彼らが ...