
今日のみ言葉【No.3566】(2025年 2月 8日)「生活の処方箋(206)『強い決意』」
わたしはあなたに命じたではないか。強く、また雄々しくあれ。あなたがどこへ行くにも、あなたの神、主が共におられるゆえ、恐れてはならない、おののいてはならない」。 (ヨシュア記1:9) ------------------ ある父親が幼い娘を遊園地に連れて行きました。 女の子は売店に走り寄り、綿菓子を買って欲しいと父親にせがみました。 大きな綿菓子を受け取る娘に ...

今日のみ言葉【No.3565】(2025年 2月 7日)「不正な家令の話(6)」
またあなたがたに言うが、不正の富を用いてでも、自分のために友だちをつくるがよい。そうすれば、富が無くなった場合、あなたがたを永遠のすまいに迎えてくれるであろう。 (ルカ16:9) ------------------ 「テクニカルターム(technical term)」という語があります。 難しそうに感じるのも当然で、特定の分野や専門領域で使われる専門用語の ...

今日のみ言葉【No.3564】(2025年 2月 6日)「成人したモーセ(1)」
モーセが成長して後、ある日のこと、同胞の所に出て行って、そのはげしい労役を見た。彼はひとりのエジプトびとが、同胞のひとりであるヘブルびとを打つのを見たので、 (出エジプト記2:11) ------------------ 日本には「厄年(やくどし)」と言われる年齢があり、神社でお祓いをしてもらう人もいらっしゃいます。 宗教的意味はさておき、日本人の経験則で、 ...

今日のみ言葉【No.3563】(2025年 2月 5日)「モーセの誕生(4)」
その子が成長したので、彼女はこれをパロの娘のところに連れて行った。そして彼はその子となった。彼女はその名をモーセと名づけて言った、「水の中からわたしが引き出したからです」。 (出エジプト記2:10) ------------------ 「薬の歴史」というジョークがあります。 「お医者様、耳が痛いのですが」 と訴える患者に対して、医者の処方は、 紀元前200 ...

今日のみ言葉【No.3562】(2025年 2月 4日)「不正な家令の話(5)」
ところが主人は、この不正な家令の利口なやり方をほめた。この世の子らはその時代に対しては、光の子らよりも利口である。 (ルカ16:8) ------------------ お酒の主成分は、化学式 C2H5OH で表されるエタノールでアルコールの一種です。 ちまたでは、「酒は百薬の長、過ぎれば百毒の長」と、酒の功罪についての評がありますが、理数系 ...

今日のみ言葉【No.3561】(2025年 2月 3日)「生活の処方箋(205)『賢い人』」
それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。 (マタイ7:24) ------------------ 「『賢い』ってどういうこと」と聞かれたら、あなたはどうお答えになりますか。 有能な知識が豊富にある人、また、日々の生活を充実して生きている人等。 しかし、聖書は、 「賢い人は聞いて行う人」 と言いま ...