Thumbnail of post image 119

御言葉,生活の処方箋

主を仰ぎ見て、光を得よ、 (詩篇34:5) ------------------ 落ち込む時、どうしたら気分が晴れるのでしょうか。 (1)今までで、楽しかったこと、うれしかったことを思い出し、紙に書き出すことです。 そして、それを10回ずつ読み上げることです。 (2)最近、自分がした失敗ではなく、うまく行ったことを思い起こし、どうしてそうなったかと考えてみる ...

Thumbnail of post image 096

ルカ講解,御言葉

しかし、さばきの日には、ツロとシドンの方がおまえたちよりも、耐えやすいであろう。ああ、カペナウムよ、おまえは天にまで上げられようとでもいうのか。黄泉にまで落されるであろう。 (ルカ10:14-15) ------------------ 知らずに行ったのと、知っていて行ったのでは、その結果に対する責任の問われ方が違います。 過剰にスピードを出して交通違反をし ...

Thumbnail of post image 038

御言葉

イサクはその地に種をまいて、その年に百倍の収穫を得た。 (創世記26:12) ------------------ 富士フイルムという会社は写真のフィルムを製造する会社でしたが、今やその売上は全体のごく一部となりました。 デジタルカメラの登場で写真フィルムの需要がほぼ無くなったからです。 時代の波に乗りきれなかったライバル会社コダックは倒産しました。 しかし ...

Thumbnail of post image 189

御言葉

イサクは長らくそこにいたが、ある日ペリシテびとの王アビメレクは窓から外をながめていて、イサクがその妻リベカと戯れているのを見た。 (創世記26:8) ------------------ ゴールデンウィークに宿の予約をせず、 「行ったら何とかなるでしょう」 と出発し、思わぬ人との出会いで親切にも泊めてもらえた…、などというのはテレビの旅番組で作られている映像 ...

Thumbnail of post image 179

ルカ講解,御言葉

わざわいだ、コラジンよ。わざわいだ、ベツサイダよ。おまえたちの中でなされた力あるわざが、もしツロとシドンでなされたなら、彼らはとうの昔に、荒布をまとい灰の中にすわって、悔い改めたであろう。 (ルカ10:13) ------------------ 今日の聖書箇所はほとんどの人にとっては何を言っているのかわからないところです。 見知らぬカタカナの地名が出てくる ...

Thumbnail of post image 104

御言葉,生活の処方箋

たといわたしは死の陰の谷を歩むとも、わざわいを恐れません。あなたがわたしと共におられるからです。 (詩篇23:4) ------------------ 坂道には、上り坂、下り坂、いろは坂様々あります。 よく言われることですが、人生の坂には「まさか」という坂が待ちかまえ、そこをどう乗り越えていくか、とあなたもお考えになったことがおありでしょう。 この「さか」 ...