Thumbnail of post image 122

御言葉

イスラエルは死ぬ時が近づいたので、その子ヨセフを呼んで言った、「もしわたしがあなたの前に恵みを得るなら、どうか手をわたしのももの下に入れて誓い、親切と誠実とをもってわたしを取り扱ってください。どうかわたしをエジプトには葬らないでください。 (創世記47:29) ------------------ 約束の仕方には、子供が交わす「指切りげんまん」という可愛いも ...

Thumbnail of post image 114

御言葉

ヨセフはエジプトの田地について、収穫の五分の一をパロに納めることをおきてとしたが、それは今日に及んでいる。 (創世記47:26) ------------------ SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、持続可能な開発目標のことで、"Sustainable Development Goals"の略です。 貧困を無くし、飢餓をゼロとし、健康な生活を送ることが ...

Thumbnail of post image 047

ルカ講解,御言葉

僕は帰ってきて、以上の事を主人に報告した。すると家の主人はおこって僕に言った、『いますぐに、町の大通りや小道へ行って、貧乏人、不具者、盲人、足なえなどを、ここへ連れてきなさい』。 (ルカ14:21) ------------------ 初めて教会に来た頃、 「今度、一品持ち寄り愛餐会というのがあるから、いらっしゃい」 と教会の人からお誘いを受けました。 皆 ...

Thumbnail of post image 066

御言葉,生活の処方箋

それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。 (ローマ5:3-4) ------------------ 「感謝すれども満足せず」 の姿勢があなたの人生を豊かにします。 お店であれば、お客様に来ていただいて、心一杯感謝する。 しかし、さらに良きものを提供できない ...

Thumbnail of post image 187

御言葉,生活の処方箋

また天国は、良い真珠を捜している商人のようなものである。高価な真珠一個を見いだすと、行って持ち物をみな売りはらい、そしてこれを買うのである。 (マタイ13:45-46) ------------------ 人知れず生きる野の草も、一つ一つに名前があり、雑草という名の草はないように、私たちの仕事にも、むだな仕事は何一つないはずです。 つい私たちは、 「雑用に ...

Thumbnail of post image 009

ルカ講解,御言葉

ところが、みんな一様に断りはじめた。 (ルカ14:18) ------------------ 予定の当日や直前に約束をキャンセルすることを、よく「ドタキャン」と言います。 「土壇場(どたんば)でキャンセル」の略で、「ドタキャン」です。 しかし、今回の聖書の場面はドタキャンではなく、わかっていたのにキャンセルする悪質なケースです。 -*-*-*-*-*-*- ...