Thumbnail of post image 104

御言葉,生活の処方箋

それは、人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためであるのと、ちょうど同じである」。 (マタイ20:18) ------------------ ヒマラヤの麓を旅した人から伺った話です。 ここから先にバスは行かないという地点に着くと、ポニー(肩までの高さが147cm以下の小さな馬)を引き連れ ...

Thumbnail of post image 037

御言葉,生活の処方箋

あなたがたは、世の光である。 (マタイ5:14) ------------------ 独身なら理想の人と出会いたい、子育てならこんな子に育ってほしいと願い、また、人生良き友を得たいと思う、それが人の常ではないでしょうか。 そのためには、そのような人を探し求めるのではなく、こんな人というイメージをあなた自身が生きることです。 ここで大切なのは、自分の秤(はか ...

Thumbnail of post image 035

ルカ講解,御言葉

そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。 (ルカ13:7) ------------------ 自動販売機で150円のペットボトルを買うのに200円入れました。 ところがその飲み物もお釣りも出てきません。 払い戻し ...

Thumbnail of post image 142

御言葉

  そのとき給仕役の長はパロに告げて言った、「わたしはきょう、自分のあやまちを思い出しました。 (創世記41:9) ------------------ 「無病息災」(むびょうそくさい)と「一病息災」(いちびょうそくさい)という両方の言葉があります。 まったく病気をしないで健康でいることが一番と私たちは考えますが、一つくらい病気があった方がかえって ...

Thumbnail of post image 125

御言葉

二年の後パロは夢を見た。 (創世記41:1) ------------------ セミは何年間も地中で過ごし、やがてある定まった時、地上に出て羽化します。 アメリカには13年ゼミと17年ゼミがおり、今年は13×17=221年ぶりに同時に発生しています。 まったく見えなかったセミが、突如、数十億から1兆匹も出現するそうです。 神が定めたスケジュールは必ず実行 ...

Thumbnail of post image 048

ルカ講解,御言葉

それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。 (ルカ13:6) ------------------ 聖書クイズです。 【問い】ルカ福音書13章6節〜9節には、いちじくの木と園丁のたとえ話が書かれてありますが、以下の3つは誰を表しているでしょう。 (1)ある人(ぶどう園の所有者) → ...