イザヤ書,御言葉

いにしえから定めた計画を真実をもって行われた (イザヤ25:1) ------------------ 1904年(明治37年)に開戦した日露戦争で、日本は戦費を調達するために莫大な額の公債を発行しました。 当時の国家予算の5倍以上あったそうです。 首相・蔵相を務めた高橋是清が奔走し、諸外国に買ってもらうことに成功し、戦勝という形でこの戦争を終えました。 し ...

イザヤ書,御言葉

月はあわて、日は恥じる。 (イザヤ24:23) ------------------ 笹の花が咲くのは60年〜70年周期だそうですが、今年は各地で咲いているそうです。 その年は凶作になるという言い伝えがあり、何やら不吉な感じがします。 しかし、私の親に聞くと、米沢で前回、笹の花が咲いたのを見たのは昭和20年だったそうです。 この年は言うまでもなく太平洋戦争敗 ...

イザヤ書,御言葉

ツロにむかってこれを定めたのはだれか。 (イザヤ23:8) ------------------ 会長である父親と新社長となった娘が経営権で争った家具会社がありましたが、その後どうなったでしょう? ずっと売上が低迷していましたが、あの一騒動が逆に店の宣伝となり、お詫びセールも功を奏して、先月はなんと前年比170%という結果となりました。 新社長に交代してから ...

イザヤ書,御言葉

あなたはそこで死に、あなたの華麗な車はそこに残る。 (イザヤ22:18) ------------------ アメリカ大リーグを自由契約になった藤川球児投手は、阪神タイガースへ戻ることが有力視されていましたが、なんと四国独立リーグ、自分の地元の高知のチームへ入団することを決めました。 年棒1億円の選手が月給10万円のチームへ逆オファーを出したのです。 再起 ...

イザヤ書,御言葉

行って、見張びとをおき、その見るところを告げさせよ。 (イザヤ21:2) ------------------ ニューヨークの国連本部の壁に刻まれていることで有名なイザヤ書の言葉があります。 「こうして彼らはそのつるぎを打ちかえて、すきとし、そのやりを打ちかえて、かまとし、国は国にむかって、つるぎをあげず、彼らはもはや戦いのことを学ばない。」 (イザヤ2:4 ...