
今日のみ言葉【No.3071】(2023年 5月 6日)「生活の処方箋(41)『水の上のパン』」
あなたのパンを水の上に投げよ、多くの日の後、あなたはそれを得るからである。 (伝道の書11:1) ------------------ 人間関係の基本は、決してむずかしいところにあるのではありません。 さり気ない日常の言葉やふれあいにあるようです。 まずは、家族の中でしっかりとあいさつしたいものです。 「あいさつが 示す人柄 躊躇せず 先手で明るくはっきりと ...

今日のみ言葉【No.3069】(2023年 5月 1日)「生活の処方箋(40)『自己受容』」
わたしは限りなき愛をもってあなたを愛している。それゆえ、わたしは絶えずあなたに真実をつくしてきた。 (エレミヤ31:3) ------------------ 豊かに生きるために、自分を否定する、自分を捨てる、という人もいます。 自己否定こそ悟りへの最短距離、ということもあるでしょう。 また逆に、肯定的に生きる、すなわち、自己肯定するということも、ある人にと ...

今日のみ言葉【No.3064】(2023年 4月24日)「生活の処方箋(39)『人生の根本的3つの問い』」
わたしがきたのは、羊に命を得させ、豊かに得させるためである。 (ヨハネ10:10) ------------------ 人生の根本的3つの問い。 第1は、何のために人生を生きるのか。 自分のために生きるのか、他者のために生きるのかです。 この選択が分かれ道です。 自分のためと思う人は、終わりのない欲望に振り回され、身を滅ぼします。 他者のために生きる人は、 ...

今日のみ言葉【No.3063】(2023年 4月22日)「生活の処方箋(38)『創造力』」
神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。 (創世記1:27) ------------------ アメリカの精神科医、ウィリアム・グラッサー博士は、かつて米沢を訪ねてくださったこともある世界的に著名な方です。 博士は、 「創造力は本人の高い自尊心と比例する」 と言いました。 不景気だと言うのに元気な企業があり、 ...

今日のみ言葉【No.3058】(2023年 4月17日)「生活の処方箋(37)『いのちの道』」
あなたはいのちの道をわたしに示される。あなたの前には満ちあふれる喜びがあり、あなたの右には、とこしえにもろもろの楽しみがある。 (詩篇16:11) ------------------ 幸田露伴は日本語の「いのち」の語源を、 「『息のあるうち』が『息のうち』になり、『いのうち』に変わり『いのち』となった」 と語っています。 一般的に言えば、 「いのちは自分の ...

今日のみ言葉【No.3057】(2023年 4月15日)「生活の処方箋(36)『主を仰ぎ見る』」
主を仰ぎ見て、光を得よ、 (詩篇34:5) ------------------ 落ち込む時、どうしたら気分が晴れるのでしょうか。 (1)今までで、楽しかったこと、うれしかったことを思い出し、紙に書き出すことです。 そして、それを10回ずつ読み上げることです。 (2)最近、自分がした失敗ではなく、うまく行ったことを思い起こし、どうしてそうなったかと考えてみる ...