Thumbnail of post image 187

御言葉,生活の処方箋

それゆえに、あなたがたは行って、すべての国民を弟子として、父と子と聖霊との名によって、彼らにバプテスマを施し、あなたがたに命じておいたいっさいのことを守るように教えよ。見よ、わたしは世の終りまで、いつもあなたがたと共にいるのである」。 (マタイ28:19-20) ------------------ 「ミッション(mission)」という言葉をお聞きになると ...

Thumbnail of post image 099

御言葉,生活の処方箋

愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おうではないか。愛は、神から出たものなのである。すべて愛する者は、神から生れた者であって、神を知っている。 (第1ヨハネ4:7) ------------------ 最近話題になっている温泉町のことです。 かつては互いに競争し、客を呼び込むため、町から少し離れたところに看板を出し、競い合っていました。 そのために街道に ...

Thumbnail of post image 015

御言葉,生活の処方箋

あなたのみ言葉はわが足のともしび、わが道の光です。 (詩篇119:105) ------------------ 今は、あまりにも忙しく、昔の10年が、1ヶ月で過ぎるような、慌ただしさです。 それだけに、多くの人がストレスを感じ、その対処に苦慮するのが実情です。 ストレス対処法の一つに、『言葉を磨く』方法があります。 緑、という言葉を知らないために、 「赤で ...

Thumbnail of post image 153

御言葉,生活の処方箋

あなたは全き平安をもってこころざしの堅固なものを守られる。彼はあなたに信頼しているからである。 (イザヤ26:3) ------------------ 「裕福であるとは、豊かさを意識することであり、貧乏であるとは、貧乏・欠乏を意識することである」 と言われます。 私たちが何を心の中で思い描いているのかが、鍵であり、描いているものがあなた自身のものになります ...

Thumbnail of post image 146

御言葉,生活の処方箋

それゆえ、見よ、わたしは彼女をいざなって、荒野に導いて行き、ねんごろに彼女に語ろう。 (ホセア2:14) ------------------ あなたは《自立型人間》ですか、《依存型人間》ですか。 これからの時代は、自立型がより求められています。 依存型の人が最も困難を感じるのは、環境が変化する時です。 変化を極めて恐れます。 さらに、 「あなたの夢は何?」 ...

Thumbnail of post image 111

御言葉,生活の処方箋

イエスは彼にむかって言われた、「わたしに何をしてほしいのか」。その盲人は言った、「先生、見えるようになることです」。 (マルコ10:51) ------------------ 幸せへの大切な鍵は、過去を振り返ることでも、まだ来ない未来に不安を抱くことでもなく、 「与えられた今、この時が最高」 と、しっかりと心に語り聞かせることです。 今、この時に意識を注い ...