今日のみ言葉【No.3583】(2025年 3月10日)「生活の処方箋(212)『互いに助け合う』」

愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おうではないか。愛は、神から出たものなのである。すべて愛する者は、神から生れた者であって、神を知っている。
(第1ヨハネ4:7)

——————

最近話題になっている温泉町のことです。

かつては互いに競争し、客を呼び込むため、町から少し離れたところに看板を出し、競い合っていました。

そのために街道には看板が建ち並び、著しく景観が損なわれたばかりでなく、かえって人が敬遠するようになりました。

しまいには、ある旅館は、1ヶ月の売上が3万円台にまで落ち込むという状況になりました。

しかし、その温泉町で唯一お客さんが来る旅館の主人が、自分のノウハウを公開し、助け合うシステムが生まれました。

まず看板をみな外し、景観を良くするために樹を植え、露天風呂を作りました。

さらに考え出されたのが『入浴手形』。

それは、他の宿の露天風呂に自由に入れるという、画期的なシステムです。

すべての旅館が自分の利益よりも魅力ある町作りに協力し、今ではどの旅館も3ヶ月以上先まで予約済みという人気です。

互いに助け合う。

そこに人を呼び込む力が現れるのです。

(※田中信生の『生活の処方箋』より)

-*-*-*-*-*-*-

互いに重荷を負い合い、互いに愛し合うなら、そこに愛が見えます。

すると、その愛に引きつけられて、人々が集まってきます。

そこが温泉町なら、どういうお客さんがやって来るのでしょうか?

愛のある上質のお客様が集うようになるのです。

なぜなら、愛の人は愛を好み、愛を求めて愛に引きつけられるからです。

-*-*-*-*-*-*-

互いに助け合い、愛し合う毎日を送られますように…。

-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-

□ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ □
■メールマガジン「今日のみ言葉」
■発行責任者:山形ジョイフルチャーチ 丸山芳浩
■ご意見ご感想は、 maruyama@mikotoba.org までどうぞ
■Webサイト mikotoba.org
■YouTube 丸山芳浩師 メッセージチャンネル
www.youtube.com/@joymaru

■御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。

☆御言葉メールをお申し込みになりたい方は
reg@mikotoba.org
(仮登録メールが送られますので、その中のリンクをクリックして本登録となります)

★御言葉メールを停止したい方は
del@mikotoba.org