Thumbnail of post image 051

励まし,御言葉

荒野と、かわいた地とは楽しみ、さばくは喜びて花咲き、さふらんのように、 さかんに花咲き、かつ喜び楽しみ、かつ歌う。 (イザヤ35:1) ------------------ 北国の春は本当に良い季節です。 雪が溶けた黒い地面から、福寿草、クロッカス、水仙、チューリップが競うように咲き誇ります。 上を見れば、枯れ木姿のはずだった梅、桜、木蓮が間を置かずに次々と ...

Thumbnail of post image 167

ルカ講解,御言葉

「さあ、ベツレヘムへ行って、主がお知らせ下さったその出来事を見てこようではないか」 (ルカ2:15) ------------------ クレジットカードを新規に申し込むと数千円相当のポイントがつくというCMがあります。 実際に入会した人の話を聞くと、大部分のポイントはそのカードを使って買い物をするという条件で付与されるのだそうです。 しかもそれは期間限定 ...

Thumbnail of post image 163

キリスト教入門,御言葉

それから幾日もたたないうちに、弟は自分のものを全部とりまとめて遠い所へ行き、そこで放蕩に身を持ちくずして財産を使い果した。 (ルカ15:13) ------------------ 芥川龍之介が「短編小説の傑作」と激賞したと言われるのがルカ15章の放蕩息子のたとえ話です。 教会に行けば、どこかで必ず聞く有名な話でもあります。 ルカによる福音書第15章11節〜 ...

Thumbnail of post image 096

なぐさめ,御言葉

二羽のすずめは一アサリオンで売られているではないか。しかもあなたがたの父の許しがなければ、その一羽も地に落ちることはない。 (マタイ10:29) ------------------ 算数の問題です。 あるペットショップで雀が2羽で1円で売られているとします。 4羽でいくらになるでしょう? そうです、倍の2円となります。 ところがそのお店では、2円出すと5羽 ...

Thumbnail of post image 045

ルカ講解,御言葉

ところが、彼らがベツレヘムに滞在している間に、マリヤは月が満ちて、初子を産み、布にくるんで、飼葉おけの中に寝かせた。客間には彼らのいる余地がなかったからである。 (ルカ2:6-7) ------------------ キリスト教幼稚園ではクリスマスに降誕劇を行います。 見ていると宿屋が3軒あり、最後に「馬小屋で良ければ」という設定になっています。 園児全員 ...

Thumbnail of post image 074

キリスト教入門,御言葉

五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。 (使徒2:1-2) ------------------ 雪国の春のしるし。 それは「ふきのとう(蕗の薹)」です。 見るだけでも春を感じますが、一度は食べて、春を体感することをお勧めします。 アクを抜いてフキ ...