Thumbnail of post image 146

励まし,御言葉

朝のうちに種をまけ、夕まで手を休めてはならない。実るのは、これであるか、あれであるか、あるいは二つともに良いのであるか、あなたは知らないからである。 (伝道の書11:6) ------------------ 小学生の夏休みの課題にアサガオ日記があります。 なぜ朝顔が選ばれるのかと言うと、種の発芽率が95%以上で、まず間違いなく芽を出すからです。 他の植物で ...

Thumbnail of post image 080

ルカ講解,御言葉

「人はみな神の救を見るであろう」 (ルカ3:6) ------------------ 人を落ち込みやすくする考え方の一つに「レッテル貼り」があります。 たとえば、一度や二度の失敗で「自分はダメ人間だ」と決めつけ、ほんのわずかなことだけで全体を判断してしまう態度です。 この考え方をすると、人の気分は容易に沈みます。 しかし、このやり方でトクをすることがありま ...

Thumbnail of post image 167

キリスト教入門,御言葉

そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。 (エペソ4:11) ------------------ 都々逸(どどいつ)らしきものをひとつ。 「牧師殺すにゃ 刃物はいらぬ あくびの一つも すればよい」 説教中の信徒のあくびって、影響大きいんですよー! そんな、か弱い(?)牧師とはどんな人な ...

Thumbnail of post image 060

励まし,御言葉

このように、あなたがたは主キリスト・イエスを受けいれたのだから、彼にあって歩きなさい。また、彼に根ざし、彼にあって建てられ、そして教えられたように、信仰が確立されて、あふれるばかり感謝しなさい。 (コロサイ2:6-7) ------------------ あるお宅の庭を拝見していたら、 「うちのお父さんはまじめすぎて困る」 とお母さんがおっしゃいます。 聞 ...

Thumbnail of post image 108

ルカ講解,御言葉

するとイエスは言われた、「どうしてお捜しになったのですか。わたしが自分の父の家にいるはずのことを、ご存じなかったのですか」。 (ルカ2:49) ------------------ コロナ禍の中で成人式の挙行を図る自治体の担当者の苦労は相当なものでしょう。 次々と来る変更、追加、修正。 それでも、新成人が社会に出る門出(かどで)を祝いたいという思いに支えられ ...

Thumbnail of post image 146

なぐさめ,御言葉

更にまた祈るのは、あなたがたが、神の栄光の勢いにしたがって賜わるすべての力によって強くされ、何事も喜んで耐えかつ忍び、 (コロサイ1:11) ------------------ 最初に気の遠くなるような話をします。 私たちが住む地球という惑星は太陽の周りをまわっています。 太陽系は天の川銀河の一部にあり、お隣のアンドロメダ銀河と接近中で、やがて衝突、融合す ...