マルコ講解,御言葉

そして子供の手を取って、「タリタ、クミ」と言われた。それは、「少女よ、さあ、起きなさい」という意味である。すると、少女はすぐに起き上がって、歩き出した。 (マルコ5:41-42) ------------------ 武庫川女子大言語文化研究所の調査によると、好きな関西弁第1位は 「なんでやねん」 だそうです。 (2018年10月27日付毎日新聞 ) 新約聖 ...

マルコ講解,御言葉

多くの医者にかかって、さんざん苦しめられ、その持ち物をみな費してしまったが、なんのかいもないばかりか、かえってますます悪くなる一方であった。 (マルコ5:28) ------------------ 運動は大切だと言いますが、人を運動に駆り立てる動機は様々あります。 まず、体を動かすのが気持ちいいから、あるいは、健康増進のためにというプラスの動機を持った人々 ...

マルコ講解,御言葉

この女がイエスのことを聞いて、群衆の中にまぎれ込み、うしろから、み衣にさわった。 (マルコ5:27) ------------------ 聖路加病院の日野原重明先生を教会にお迎えしての講演会の後、先生がロビーで握手会をして下さることになりました。 しかし何百人という聴衆が集まっていましたから、万が一でも事故があってはなりません。 私は先生のボディガードのつ ...

マルコ講解,御言葉

「けがれた霊よ、この人から出て行け」 (マルコ5:8) ------------------ 雀が猫に襲われて危うく難を逃れた場面を目撃したことがあります。 さっさとその場から離れて飛び去ってしまえばいいものを、 「ギェギェ!」 「ジュジュジュ!」 という喉の奥から絞り出すような激しい音を出して、雀はしばらく猫の上空2mあたりを飛び回っていました。 仲間に知 ...

マルコ講解,御言葉

こうして彼らは海の向こう岸、ゲラサ人の地に着いた。それから、イエスが舟からあがられるとすぐに、けがれた霊につかれた人が墓場から出てきて、イエスに出会った。 (マルコ5:1-2) ------------------ 時が読める人というのはいらっしゃるものです。 「ここが潮目だ」 とバブル経済の絶頂期で株を全部売却し、 「こんなのはアブク銭だから仕事のために使 ...

マルコ講解,御言葉

安息日を覚えて、これを聖とせよ。 (出エジプト20:8) ------------------ かつてこのようなジョークまがいのお話を御言葉メールで載せたことがあります。 まだJRが国鉄だった昔、東京に大雪が降りました。 お客:「中央線はフツー(不通)ですか?」 駅員:「ええ、フツー(普通)ですよ。」 お客:「やっぱりフツー(不通)か…」 電車は走っているの ...