Thumbnail of post image 036

ルカ講解,御言葉

だから今の時代の人々を何に比べようか。彼らは何に似ているか。 (ルカ7:31) ------------------ 子供時代に「花いちもんめ」で遊んだことがあるでしょう。 一列に並んで手をつなぎ、向かい合って、「勝〜ってうれしい花いちもんめ♪」と「負け〜てくやしい花いちもんめ!」を言い合い、 「あの子が欲しい あの子じゃわからん 相談しましょ そうしましょ ...

Thumbnail of post image 093

ルカ講解,御言葉

あなたがたに言っておく。女の産んだ者の中で、ヨハネより大きい人物はいない。しかし、神の国で最も小さい者も、彼よりは大きい。 (ルカ7:28) ------------------ 万有引力を発見し、数学の微積分法を発明したアイザック・ニュートンは、このような言葉を残しています。 「私が遠くを見ることができたのは、巨人たちの肩に乗っていたからです」 "If I ...

Thumbnail of post image 173

ルカ講解,御言葉

では、何を見に出てきたのか。預言者か。そうだ、あなたがたに言うが、預言者以上の者である。 (ルカ7:26) ------------------ K姉のモットーは、「逃げない、ごまかさない」です。 彼女は過去の様々な体験から、結局、すべてを神様の前に明らかにすることが祝福の秘訣だと学んだのです。 しかし、それは苦しいことでもあります。 自分の罪や肉の思いと直 ...

Thumbnail of post image 002

ルカ講解,御言葉

ヨハネの使が行ってしまうと、イエスはヨハネのことを群衆に語りはじめられた、「あなたがたは、何を見に荒野に出てきたのか。風に揺らぐ葦であるか。 (ルカ7:24) ------------------ クリスチャンジョークをひとつ。 牧師の5歳の娘は、お父さんが講壇に上がって説教をする前に、いつも頭を垂れる時間を取っていることに気づきました。 ある日の礼拝後、彼 ...

Thumbnail of post image 105

ルカ講解,御言葉

わたしにつまずかない者は、さいわいである (ルカ7:23) ------------------ カウンセリングの基本は共感です。 クライエントが山に登ればカウンセラーも山に登り、谷に下れば一緒に谷に下ります。 どこまでも寄り添うのです。 すると、相手の視線の高さと見ている方向がカウンセラーのそれと一致する時がやって来ます。 そこでカウンセラーが 「こういう ...

Thumbnail of post image 010

ルカ講解,御言葉

答えて言われた、「行って、あなたがたが見聞きしたことを、ヨハネに報告しなさい。盲人は見え、足なえは歩き、重い皮膚病にかかった人はきよまり、耳しいは聞え、死人は生きかえり、貧しい人々は福音を聞かされている。 (ルカ7:22) ------------------ アサリの産地偽装問題が明るみに出ました。 「有明海の豊かな海で取れたアサリだから」 と信じて食べて ...