Thumbnail of post image 106

ルカ講解,御言葉

シモンが答えて言った、「多くゆるしてもらったほうだと思います」。イエスが言われた、「あなたの判断は正しい」。 (ルカ7:43) ------------------ テレビのワイドショーにコメンテーターとして専門家がいるのは当然として、なぜその中にお笑い芸人さんたちがいるのでしょう? これは、テレビ局側が、 「視聴者は知識ゼロの素人」 と設定して番組を作って ...

Thumbnail of post image 078

ルカ講解,御言葉

イエスが言われた、「ある金貸しに金をかりた人がふたりいたが、ひとりは五百デナリ、もうひとりは五十デナリを借りていた。ところが、返すことができなかったので、彼はふたり共ゆるしてやった。このふたりのうちで、どちらが彼を多く愛するだろうか」。 (ルカ7:41-42) ------------------ 私の神学生時代の説教学の授業で、 「聖書の話から始めてはいけ ...

Thumbnail of post image 137

ルカ講解,御言葉

イエスを招いたパリサイ人がそれを見て、心の中で言った、「もしこの人が預言者であるなら、自分にさわっている女がだれだか、どんな女かわかるはずだ。それは罪の女なのだから」。 (ルカ7:39) ------------------ この「パリサイ人シモンと罪の女」シリーズでは、ここまでシモンの視点から見える情景を描いています。 その理由は、聖書は立場の弱い人や悪役 ...

Thumbnail of post image 167

ルカ講解,御言葉

泣きながら、イエスのうしろでその足もとに寄り、まず涙でイエスの足をぬらし、自分の髪の毛でぬぐい、そして、その足に接吻して、香油を塗った。 (ルカ7:38) ------------------ 学校によって決められている校則がありますが、「ブラック校則」と呼ばれるものがあるそうです。 たとえば、地毛でも髪を一律に黒く染めさせる、下着の色を指定する、ツーブロッ ...

Thumbnail of post image 015

ルカ講解,御言葉

するとそのとき、その町で罪の女であったものが、パリサイ人の家で食卓に着いておられることを聞いて、香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、 (ルカ7:37) ------------------ 今回の聖書箇所から簡単なクイズです。 【問】パリサイ人シモンはなぜイエス様を食事に招待したのでしょう? (1)聖書の勉強をしたかったから (2)おいしいお魚が手に入っ ...

Thumbnail of post image 170

ルカ講解,御言葉

あるパリサイ人がイエスに、食事を共にしたいと申し出たので、そのパリサイ人の家にはいって食卓に着かれた。 (ルカ7:36) ------------------ この御言葉メールでは、毎週火曜日と金曜日にルカによる福音書の講解メッセージをお送りしています。 今回からパリサイ人シモンと罪の女の話に移ります。 ナルドの香油の話だと言った方が親しみがあるかもしれませ ...