創世記,御言葉

彼らは、日の涼しい風の吹くころ、園の中に主なる神の歩まれる音を聞いた。そこで、人とその妻とは主なる神の顔を避けて、園の木の間に身を隠した。 (創世記3:8) ------------------ 今日の聖句を読むと、エデンの園では神様の方から人間に近寄られることが分かります。 それは 「日の涼しい風の吹くころ」 です。 人間にとって最も快適な時間に神様は会お ...

創世記,御言葉

はじめに神は天と地とを創造された。地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。神は「光あれ」と言われた。すると光があった。 (創世記1:1-3) ------------------ 築地市場の初競りでマグロが1億5540万円で競り落とされたニュースが流れました。 落札した社長さんは、「日本を元気づけたい」という思いだった ...

特別

主のいつくしみは絶えることがなく、そのあわれみは尽きることがない。 これは朝ごとに新しく、あなたの真実は大きい。 (哀歌3:22-23) ------------------ 明けましておめでとうございます。 新しい年に入る今日この日、身の引き締まる瞬間です。 -*-*-*-*-*-*- 今年はどんな年になるのだろうか、と考える時、いろいろな問いが頭の中を巡 ...

特別

「いと高きところでは、神に栄光があるように、地の上では、み心にかなう人々に平和があるように」。 (ルカ2:14) ------------------ 生活習慣病という名称を日本に定着させた日野原重明先生の言葉です。 「鳥は飛び方を変えることはできない。しかし人間はいつからでも生き方を変えられる。」 「健康は習慣の積み重ね。食生活、喫煙・飲酒などの習慣、ある ...

特別

きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生れになった。このかたこそ主なるキリストである。 (ルカ2:11) ------------------ 全国的に信号機のLED化が進んでいます。 電力消費が少なく、耐用年数も長く、クッキリとした光のLEDですから普及するのは当然でしょう。 ここは 「信号機を作る業者のための政策だ」 などと意地悪な考えを起こさず ...

特別

御使は言った、「恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。 (ルカ2:10) ------------------ 「雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう」 の歌い出しで始まる、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」がちまたに流れるのを耳にする時、一気にクリスマス感を持たれる方はおられませんか? 今やクリスマスの定番ソングとも言える ...