
今日のみ言葉【No.2484】(2021年 3月 3日)「心の砕けた者」
主は心の砕けた者に近く、たましいの悔いくずおれた者を救われる。 (詩篇34:18) ------------------ 信仰歴数十年のベテランクリスチャン、A先生の笑い話です。 彼の時計は1年ほど止まったままでした。 やっとこさ、時計屋さんを探して電池を入れ替えに行きました。 時計屋さんは一目見るなり、 「これはうちでは直せません。しっかりと太陽にあてて下 ...

今日のみ言葉【No.2483】(2021年 3月 2日)「ルカの序文」
テオピロ閣下よ、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので、ここに、それを順序正しく書きつづって、閣下に献じることにしました。 (ルカ1:3) ------------------ 中学校の英語の授業で英文手紙の書き方を習った時のことです。 1行目に"Dear"(ディア)と書いて、次に相手の名前を書くのだそうです。 Dearの意味は「親愛なる」という ...

今日のみ言葉【No.2482】(2021年 3月 1日)「キリスト教イロハ(135)『バビロン捕囚』」

今日のみ言葉【No.2481】(2021年 2月27日)「明日がある」
わたしの生きているかぎりは必ず恵みといつくしみとが伴うでしょう。 (詩篇23:6) ------------------ 「明日があるさ」(歌:坂本九、作詞:青島幸男、作曲:中村八大)は昭和の代表的応援歌です。 明日があるさ 明日がある 若い僕には夢がある いつかきっと いつかきっと わかってくれるだろう 明日がある 明日がある 明日があるさ 平成の不況の時 ...

今日のみ言葉【No.2480】(2021年 2月26日)「復活のイエスと弟子たち(6)」
弟子たちは出て行って、至る所で福音を宣べ伝えた。主も彼らと共に働き、御言に伴うしるしをもって、その確かなことをお示しになった。 (マルコ16:20) ------------------ 今日でマルコによる福音書の最終章最終節にやって来ました。 マルコ講解シリーズは完了し、次回からはルカによる福音書に移ります。 マルコ福音書の最後は現代にも続く言葉で綴り終え ...

今日のみ言葉【No.2479】(2021年 2月24日)「キリスト教イロハ(134)『パウロ』」
わたしは、…、ヘブル人の中のヘブル人、律法の上ではパリサイ人、熱心の点では教会の迫害者、律法の義については落ち度のない者である。 (ピリピ3:5-6) ------------------ ビートルズのポール・マッカートニーと画家のパブロ・ピカソが同じ名前だ、と言われると、「?」となります。 実は両方共「パウロ」という名前が由来となっていて、英語の発音だと「 ...