
今日のみ言葉【寒休みのお知らせ】(2025年 2月15日)
山形ジョイフルチャーチの丸山芳浩です。 いつも「み言葉メール」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 このたび、「寒休み」についてご案内申し上げます。 来週2月17日(月)から2月24日(月)までの期間、「み言葉メール」の配信をお休みさせていただきます。 2月25日(火)より再開 いたしますので、引き続きよろしくお願いいたします。 寒さが厳しい日が続い ...

今日のみ言葉【No.3571】(2025年 2月15日)「生活の処方箋(208)『幸せへの鍵』」
イエスは彼にむかって言われた、「わたしに何をしてほしいのか」。その盲人は言った、「先生、見えるようになることです」。 (マルコ10:51) ------------------ 幸せへの大切な鍵は、過去を振り返ることでも、まだ来ない未来に不安を抱くことでもなく、 「与えられた今、この時が最高」 と、しっかりと心に語り聞かせることです。 今、この時に意識を注い ...

今日のみ言葉【No.3570】(2025年 2月14日)「不正な家令の話(7)」
小事に忠実な人は、大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不忠実である。 (ルカ16:10) ------------------ 「小さな仕事も満足にできない者には、大きな仕事は回ってこない」 確かにこの世ではそうなのかもしれません。 この聖書の言葉は、人生の指針として一般に引用される箇所でもあります。 しかし、聖書が言っている意味はそれとは ...

今日のみ言葉【No.3569】(2025年 2月13日)「ミデヤンへの逃亡(1)」
しかしモーセはパロの前をのがれて、ミデヤンの地に行き、井戸のかたわらに座していた。 (出エジプト記2:15) ------------------ 植物の枝を切ると、その傷口では修復作業と再生作業が始まります。 これを助けるのが水で、枝を水に差すと、根の再生を促すオーキシンというホルモンの流出が抑えられ、根が出やすくなります。 また、水中に溶けている酸素が、 ...

今日のみ言葉【No.3568】(2025年 2月12日)「成人したモーセ(2)」
モーセは恐れた。 (出エジプト記2:14) ------------------ 正義感にあふれる人は、自らの信念に絶対的な自信を持ちやすいので、行き過ぎた行動に出ることがあります。 目的達成のためには手段を選ばず、むしろ、それを正当化しようとするのでなおさらです。 結果的に、倫理や法の境界を超える行動に出ることがあります。 モーセはまさにこの例でした。 - ...

今日のみ言葉【No.3567】(2025年 2月10日)「生活の処方箋(207)『自分で自分をほめる』」
わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである。 (ローマ8:38-39) ------------------ 人間は、自分をほめてもらいたい、受け入れてもらいたい、と願っています。 ...