今日のみ言葉【No.3567】(2025年 2月10日)「生活の処方箋(207)『自分で自分をほめる』」
わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである。
(ローマ8:38-39)
——————
人間は、自分をほめてもらいたい、受け入れてもらいたい、と願っています。
しかし、いくら満たしても満たしても、その欲求が弱まることがないのは、自分が自分のあるがままを受け入れていないからです。
仮に自分が30点とすると、30点ではとても恥ずかしいので、60点を装い、自分でない自分を人に見せます。
その仮の姿をほめてもらっても、本当の自分ではありませんから、真にうれしさがこみ上げて来ることはありません。
ですから、決して満足することがない、というからくりを生きるわけです。
「だって、本当の自分を見せたら、誰もほめてくれない」
と思っているのはあなただけです。
勇気を持って自分をさらけ出し、誰がほめなくても、自分で自分をほめてあげると、あなたらしさが輝き、人がそれをほめてくれるようになります。
そんなところから、人間の生き方、そして、生きがいが生まれてくるのです。
(※田中信生の『生活の処方箋』より)
-*-*-*-*-*-*-
上記の文章を読んでも、実行に移さない方がおられます。
多くは、
「自分をほめろと言われても、抵抗がある。そんなことはやったことがないし、大体、ほめられた記憶がない」
と言われます。
ほめられる分量が十分ではなかったので、ほめられ慣れていないのです。
-*-*-*-*-*-*-
生まれた時からプラスの評価が無条件で与えられ、常にほめられて育った人などいるのでしょうか。
どの国でも、皇室に生まれた人々がその典型的な例です。
彼らは、将来の天皇や国王・女王として見られ、厳しい躾を受けながらも、無条件の愛情と尊敬に囲まれて育ちます。
そうすると、ほめられることが当然となり、それが普通になります。
たとえば、大勢の人々の中を歩くとき、皆が笑顔で旗を振り、道を空けてくれたとします。
私なら、恐縮して前かがみになり、手を合わせるようにしながら
「すいません」
と言って、そそくさと通り抜けるでしょう!
しかし、皇室の方なら、手を上げ、
「ありがとう」
と言って、悠々と歩いて行かれることが容易に想像できます。
-*-*-*-*-*-*-
誰がほめなくても、神は無条件にあなたを愛してくださっています。
使徒パウロは、神の愛を確信してこう書きました。
「わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである」
(ローマ8:38-39)
イエス・キリストの十字架と復活が、私の罪のためであったと信じ、救いを得るなら、神の愛は無条件に注がれているのです。
そして、そこから引き離されることはないと約束されています。
ですから、これを基礎として、その上に自分の人生を建てるのです。
「私は愛されている」
と繰り返し自分に言い聞かせ、自分で自分をほめて良いと許可してあげましょう。
これが自分をほめる聖書的根拠となります。
-*-*-*-*-*-*-
神の愛を確信できない人は、愛され慣れていないのです。
今まで無縁だったものは、なかなか受け入れることができません。
そういう人は、まず頭で、御言葉の約束を真実だと受け入れましょう。
まだ心には響かなくても、理性でなら受けとめることができます。
「実感は無いが、そういう理屈になっているのだ」
という程度の理解から始め、徐々に神との交流を続けていくのです。
その現実体験の数々の中から、愛され体験が芽生えます。
そうすると、
「神が私を愛しているのなら、私も私を愛していいかなあ…」
と、自分を許し、ありのままの自分で生きる瞬間が訪れます。
そのようにして、自分をほめる生き方が軌道に乗っていくのです。
-*-*-*-*-*-*-
神の愛を探し、それをじっくり味わう今日として参りましょう。
-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-
□ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ □
■メールマガジン「今日のみ言葉」
■発行責任者:山形ジョイフルチャーチ 丸山芳浩
■ご意見ご感想は、 maruyama@mikotoba.org までどうぞ
■Webサイト mikotoba.org
■YouTube 丸山芳浩師 メッセージチャンネル
www.youtube.com/@joymaru
■御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。
☆御言葉メールをお申し込みになりたい方は
→ reg@mikotoba.org
(仮登録メールが送られますので、その中のリンクをクリックして本登録となります)
★御言葉メールを停止したい方は
→ del@mikotoba.org
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません