今日のみ言葉【No.850】(2014年 6月17日)
ある者は戦車を誇り、ある者は馬を誇る。しかしわれらは、われらの神、主のみ名を誇る。 (詩篇20:7) ------------------ サッカーW杯の試合をテレビで見ていると、ここで決めれば同点、外せば負ける、という重要な場面で、多くの日本人が祈るシーンが映し出されます。 本当に真剣に祈っています。 日本人はここまで信仰的なのかと私は驚いてしまいます。 ...
今日のみ言葉【No.849】(2014年 6月16日)
主のさとしは正しくて、心を喜ばせ、主の戒めはまじりなくて、眼を明らかにする。 (詩篇19:8) ------------------ セルジオ越後氏は辛口のサッカー解説者として有名です。 昨日のワールドカップ日本代表の敗戦に対して、彼はどのくらい徹底的に日本チームを叩くのだろうかと、恐いもの見たさで記事を読んでみました。 すると、「日本は理想とするスタイルを ...
今日のみ言葉【No.848】(2014年 6月14日)
わが力なる主よ、わたしはあなたを愛します。 (詩篇18:1) ------------------ もしあなたが明日から1週間、無人島で過ごさなければならないとしたら、何を持って行きますか? 「聖書です」 というかっこいい答は当てはまらないことにします。 専門家の答は「ナイフ」です。 生き残るためにただ一つ持っていけるとしたら、ナイフが一番有効なのだそうです ...
今日のみ言葉【No.847】(2014年 6月13日)
ひとみのようにわたしを守り、みつばさの陰にわたしを隠し、 (詩篇17:8) ------------------ 詩篇第17篇の背景には、マオンの荒野に逃れたダビデがサウルの追跡を紙一重でかわした出来事があります。 「サウルは山のこちら側を行き、ダビデとその従者たちとは山のむこう側を行った。」 (サムエル記上23:26) 無実の人ダビデが不当な追求をサウルか ...
今日のみ言葉【No.846】(2014年 6月12日)
このゆえに、わたしの心は楽しみ、わたしの魂は喜ぶ。わたしの身もまた安らかである。 (詩篇16:9) ------------------ 「あの年齢で舞台で『でんぐり返し』をやるのか…!」 と人々の心を熱くさせたのは森光子さんです。 彼女は大リーガー御用達の一流ジムでトレーニングをし、体を鍛えていました。 なるほど、それか、と思いませんか? しかし驚くべきこ ...
今日のみ言葉【No.845】(2014年 6月11日)
主よ、あなたの幕屋にやどるべき者はだれですか (詩篇15:1) ------------------ エルサレム神殿の名残である「嘆きの壁」で祈りを捧げた時のことです。 入場するには必ず頭にかぶりものをしていなければなりません。 持っていない人には入り口で「キッパ」というユダヤ教徒がかぶる帽子を無料で貸してくれます。 ちなみに私はアメリカで買ったドジャースの ...