今日のみ言葉【No.1812】(2018年 7月27日)「 信仰と家族(1)」
すると、イエスは彼らに答えて言われた、「わたしの母、わたしの兄弟とは、だれのことか」。 (マルコ3:33) ------------------ 「急がば回れ」と「先んずれば人を制す」はどちらが正しいのでしょうか。 安全確実な回り道をしたほうが結局早いのか、何事も先手を打って出て行くのが良いのか。 ことわざや故事成句を学んでいくと、矛盾したものに出会います。 ...
今日のみ言葉【No.1811】(2018年 7月26日)「 人間(1)」
神は自分のかたちに人を創造された。 (創世記1:27) ------------------ 進化論ジョークです。 動物園の猿山の前で開園時からずっと猿を見ている子供がいました。 係員が 「もう閉園の時間で終わりですよ」 と言うと、その子は 「あ〜あ、猿が人間に変わるとこ、見たかったなぁ〜」 と言って帰りましたとさ。 -*-*-*-*-*-*- 聖書には、人 ...
今日のみ言葉【No.1810】(2018年 7月25日)「 神の祝福を受けるための訓練『しもべとなる』(3)」
おのれを撃つ者にほおを向け、満ち足りるまでに、はずかしめを受けよ。主はとこしえにこのような人を捨てられないからである。 (哀歌3:30-31) ------------------ 小学生の子供たちから 「ピザって10回言って」 とせがまれます。そこで、その通りに 「ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ」 と言うと、 「ここ、なんて言う ...
今日のみ言葉【No.1809】(2018年 7月24日)「 ゆるされない罪(3)」
すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。 (ガラテヤ6:8) ------------------ 私の親戚に地下鉄関係者がおり、業務予定表ではあのサリン事件の翌日に霞ヶ関駅の担当となっていました。 彼は「一日違っていたら間違いなくあの時間にいたはずだ」と語ります。 事件を起こした犯人たちの裁判 ...
今日のみ言葉【No.1808】(2018年 7月23日)「 イエス・キリスト(6)」
「わたしがあなたがたに伝えているこのイエスこそは、キリストである」 (使徒17:3) ------------------ 日本人男性で一番多い名前の読みは「ひろし」だそうです。 俳優の阿部寛、漫画家の黒鉄ヒロシ、ものまねタレントのコロッケは本名の瀧川広志で映画出演をしています。 「ひろし」が日本で一番ありふれた名前とするなら、「イエス」という名も当時のイス ...
今日のみ言葉【No.1807】(2018年 7月21日)「 神の祝福を受けるための訓練『しもべとなる』(2)」
食卓につく人と給仕する者と、どちらが偉いのか。食卓につく人の方ではないか。しかし、わたしはあなたがたの中で、給仕をする者のようにしている。 (ルカ22:27) ------------------ 「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず」 徳川家康の遺訓とされている言葉です。 3歳にして母親と生き別れ、6歳からは人質として生きなければなら ...