Thumbnail of post image 175

ルカ講解,御言葉

「あなたがたのうちに、百匹の羊を持っている者がいたとする。その一匹がいなくなったら、九十九匹を野原に残しておいて、いなくなった一匹を見つけるまでは捜し歩かないであろうか。 (ルカ15:4) ------------------ 「最大多数の最大幸福」とは、功利主義という哲学を代表する言葉です。 ある行動が最も多くの人の幸福に貢献すると考えられる場合、その行動 ...

Thumbnail of post image 052

ルカ講解,御言葉

そこでイエスは彼らに、この譬をお話しになった、 (ルカ15:3) ------------------ 聖書を読む時には、いつ、どこで、誰が、誰に対して、何を語ったのか、そしてそれはなぜなのか、等のことを考えに入れながら読むことが必要です。 背景や文脈を無視して、その1箇所だけ読むと、誤った聖書解釈に陥る可能性があるからです。 そこで読者のあなたに申し上げま ...

Thumbnail of post image 186

ルカ講解,御言葉

さて、取税人や罪人たちが皆、イエスの話を聞こうとして近寄ってきた。するとパリサイ人や律法学者たちがつぶやいて、「この人は罪人たちを迎えて一緒に食事をしている」と言った。 (ルカ15:1-2) ------------------ 2024年のMLBワールドシリーズを制したのは、大谷翔平選手と山本由伸投手を擁するドジャースでした。 ロバーツ監督には、シリーズ直 ...

Thumbnail of post image 117

ルカ講解,御言葉

塩は良いものだ。しかし、塩もききめがなくなったら、何によって塩味が取りもどされようか。土にも肥料にも役立たず、外に投げ捨てられてしまう。聞く耳のあるものは聞くがよい」。 (ルカ14:34-35) ------------------ アメリカ在住の方から、これはお土産に買っていきなさいと勧められたのがピンク色の塩でした。 太古の昔、パキスタンやヒマラヤ辺りは ...

Thumbnail of post image 099

ルカ講解,御言葉

また、どんな王でも、ほかの王と戦いを交えるために出て行く場合には、まず座して、こちらの一万人をもって、二万人を率いて向かって来る敵に対抗できるかどうか、考えて見ないだろうか。 (ルカ14:31) ------------------ 救いは無代価で与えられ、キリストを信じたら、後は何をしなくても天国に行けます。 災害の被災者が、救助隊から配られるお弁当をタダ ...

Thumbnail of post image 052

ルカ講解,御言葉

自分の十字架を負うてわたしについて来るものでなければ、わたしの弟子となることはできない。 (ルカ14:27) ------------------ 「十字架を負う」と言うと、一般の日本人は、 「どうしても避けられない辛い運命があるが、それを甘んじて引き受け、立ち向かって生きていくこと」 と理解しているようです。 ですから、「病という十字架」、「親が作った借金 ...