
今日のみ言葉【No.2559】(2021年 6月11日)「郷里ナザレでの拒絶(5)」
しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。 (ルカ4:30) ------------------ 歯に衣着せぬ言い方をして、なおかつ人気が衰えない芸能人がいます。 毒舌で有名な有吉弘行さん、芸能界のご意見番の和田アキ子さん、大御所と言われるビートたけしさん。 しかしよく聞いていると、どこかでサラリと相手の良い点を認める言葉をはさんだり、笑顔 ...

今日のみ言葉【No.2556】(2021年 6月 8日)「郷里ナザレでの拒絶(4)」
それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。 (ルカ4:24) ------------------ 昔、ハワイに移民した人たちを評して、 「日本人はバケツの中のカニだ」 と言われたことがありました。 その意味はこうです。 「一人がバケツの外へ出ようとすると、みんなでひきずり降ろしてしまうから、誰も出られない。ハワイに ...

今日のみ言葉【No.2553】(2021年 6月 4日)「郷里ナザレでの拒絶(3)」
そこでイエスは、「この聖句は、あなたがたが耳にしたこの日に成就した」と説きはじめられた。 (ルカ4:21) ------------------ 子供の頃、古い年から新しい年になる瞬間を体験したくて、大晦日に夜ふかしをした思い出があります。 時計の針が午前0時を指した瞬間、「あけましておめでとう!」と言い交わし、それが済むとさっきまでの興奮はどこへやら。 ど ...

今日のみ言葉【No.2550】(2021年 6月 1日)「郷里ナザレでの拒絶(2)」
すると預言者イザヤの書が手渡されたので、その書を開いて、こう書いてある所を出された、 (ルカ4:17) ------------------ 火曜・金曜はルカ講解シリーズで、しばらくナザレでの出来事を丁寧に追っていきますので、前回のことを頭に入れながらお読み下さい。 特にこの箇所は旧約聖書の知識を前提として記されており、また、当時のユダヤの習慣や礼拝の仕方を ...

今日のみ言葉【No.2547】(2021年 5月28日)「郷里ナザレでの拒絶(1)」
それからイエスは御霊の力に満ちあふれてガリラヤへ帰られると、そのうわさがその地方全体にひろまった。 (ルカ4:14) ------------------ 「さっしー」の愛称で知られる指原莉乃さんはAKB48の総選挙で見事1位になり、センターの座を射止めました。 それが「恋するフォーチュンクッキー」で、曲は大ヒットし、今や名実ともにAKB48の代表曲となりま ...

今日のみ言葉【No.2544】(2021年 5月25日)「神からの試み」
イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を試みてはならない』と言われている」。 (ルカ4:12) ------------------ 私が子供の頃は物質の最小単位は原子だと教えられましたが、今は電子やクォーク等の素粒子だとわかっています。 これくらいミクロの世界になると量子力学が使われ、その挙動は粒子性と波動性の両方を示します。 不思議なことに、素粒子 ...