今日のみ言葉【No.2547】(2021年 5月28日)「郷里ナザレでの拒絶(1)」

それからイエスは御霊の力に満ちあふれてガリラヤへ帰られると、そのうわさがその地方全体にひろまった。
(ルカ4:14)
——————
「さっしー」の愛称で知られる指原莉乃さんはAKB48の総選挙で見事1位になり、センターの座を射止めました。
それが「恋するフォーチュンクッキー」で、曲は大ヒットし、今や名実ともにAKB48の代表曲となりました。
彼女が故郷大分市に凱旋訪問した際、指原さんを市長さんが出迎えるほどの大歓迎だったそうです。
イエス様がなさったことのうわさを聞いたガリラヤの人々も、大きな期待を持ってイエス様を迎え入れました。
-*-*-*-*-*-*-
ルカによる福音書では荒野の誘惑の後、すぐにイエス様がガリラヤ地方で伝道活動を始められたように書かれています。
「それからイエスは御霊の力に満ちあふれてガリラヤへ帰られると、そのうわさがその地方全体にひろまった」
(ルカ4:14)
実はルカはそれ以前の伝道初期の出来事を省略しています。
以下がそれです。クイズ形式にしましたので、空欄に当てはまる語句を入れてみて下さい(ヒント:ヨハネによる福音書第2章〜4章)。
( )の婚礼で水をぶどう酒に変える奇跡
( )きよめ
( )の夜ふけの訪問と問答
( )の女と( )の町での伝道
( )の息子の癒し
このような大きなみわざを
「あの大工のヨセフさんのところのイエス君がしたのだそうだ」
と、人から人へ、口コミであっという間にうわさが広まったのです。
「イエスは諸会堂で教え、みんなの者から尊敬をお受けになった」
(ルカ4:15)
となるのも当然です。
-*-*-*-*-*-*-
イエス様が育ったのはガリラヤ地方のナザレという村です。
「それからイエスは両親と一緒にナザレに下って行き、彼らにお仕えになった」
(ルカ2:51)
イエス様はすでに有名人になっていたのですから、普通に考えれば「故郷に錦を飾る」ような雰囲気で向かうはずでしょうが、その心はどうだったでしょう?
また、ナザレの人々は素直に歓迎したのでしょうか?
あるいは、もっと別の複雑な感情を抱いていたのではないでしょうか?
以下、次回に続きます。
-*-*-*-*-*-*-
イエス・キリストへの先入観をひとまず保留とし、彼はどんなことをしたのかを聖書からありのまま読む一日として参りましょう。
-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-
□ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ □
■メールマガジン「今日のみ言葉」
■発行責任者:山形ジョイフルチャーチ 丸山芳浩
■ご意見ご感想は、 maruyama@mikotoba.org までどうぞ
■Webサイト mikotoba.org
■Youtube 丸山芳浩師 メッセージチャンネル
www.youtube.com/channel/UCXkISdmuTWhsbW1i4DNey6w
■御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。
☆御言葉メールをお申し込みになりたい方は
→ reg@mikotoba.org
(仮登録メールが送られますので、その中のリンクをクリックして本登録となります)
★御言葉メールを停止したい方は
→ del@mikotoba.org
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません