Thumbnail of post image 124

キリスト教入門,御言葉

だれでも誘惑に会う場合、「この誘惑は、神からきたものだ」と言ってはならない。神は悪の誘惑に陥るようなかたではなく、また自ら進んで人を誘惑することもなさらない。 (ヤコブ1:13) ------------------ 聖書の中で最も有名な誘惑は 「これらの石がパンになるように命じてごらんなさい」 (マタイ4:3) ではないでしょうか。 イエス様はそれを実現で ...

Thumbnail of post image 189

なぐさめ,御言葉

信仰の導き手であり、またその完成者であるイエスを仰ぎ見つつ、走ろうではないか。 (ヘブル12:2) ------------------ 礼拝説教の音声ファイルを試行錯誤の末にインターネットで聞けるようにした時のことです。 ある人から 「自分の教会でもやってみたい。ついては、やり方と数値を教えてくれ」 という問い合わせをいただきました。 私はこれぞ正解という ...

Thumbnail of post image 094

ルカ講解,御言葉

さて、民衆がみなバプテスマを受けたとき、イエスもバプテスマを受けて祈っておられると、天が開けて、聖霊がはとのような姿をとってイエスの上に下り、そして天から声がした、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。 (ルカ3:21-22) ------------------ クリスチャンはしばしば、 「ああ、天から神の声がドカン!と聞こえてこないか ...

Thumbnail of post image 110

キリスト教入門,御言葉

そこで、主はモーセにむかって怒りを発して言われた、「あなたの兄弟レビびとアロンがいるではないか。わたしは彼が言葉にすぐれているのを知っている。見よ、彼はあなたに会おうとして出てきている。彼はあなたを見て心に喜ぶであろう。 (出エジプト4:14) ------------------ 「お客様は神様です」というフレーズは国民的演歌歌手の三波春夫さんの言葉です。 ...

Thumbnail of post image 167

励まし,御言葉

だから、兄弟たちよ。主の来臨の時まで耐え忍びなさい。見よ、農夫は、地の尊い実りを、前の雨と後の雨とがあるまで、耐え忍んで待っている。 (ヤコブ5:7) ------------------ イスラエル聖地旅行で入国した11月初旬、空港の外は雨でした。 旅行中に雨ではスケジュールに制限が加わるでしょう。 私は先行きに不安を覚えました。 ところが、現地の人達は雨 ...

Thumbnail of post image 128

ルカ講解,御言葉

わたしは水でおまえたちにバプテスマを授けるが、わたしよりも力のあるかたが、おいでになる。わたしには、そのくつのひもを解く値うちもない。 (ルカ3:16) ------------------ 聖書時代の人々がある先生(ラビ)の弟子になりたい時、 「あなたの弟子にして下さい」 という言い方はしませんでした。 決まり文句があったのです。 それは、 「どこにお泊り ...