Thumbnail of post image 072

キリスト教入門,御言葉

神はあなたがたをかえりみていて下さるのであるから、自分の思いわずらいを、いっさい神にゆだねるがよい。 (第1ペテロ5:7) ------------------ 試練の時の励ましの御言葉を10個挙げて下さいと言われたら、あなたはどれを選ぶでしょう? 今は便利な時代で、上記の「試練の時の励ましの御言葉」というワードでネット検索すると、いくらでも出てきます。 そ ...

Thumbnail of post image 048

なぐさめ,御言葉

いにしえからこのかた、あなたのほか神を待ち望む者に、このような事を行われた神を聞いたことはなく、耳に入れたこともなく、目に見たこともない。 (イザヤ64:4) ------------------ 思いもよらないことがこの世には起こります。 その否定的極みが戦争という破壊行為とするなら、その反対の極に神による建設があります。 私たちは「思いもよらない」神のみ ...

Thumbnail of post image 064

ルカ講解,御言葉

だから今の時代の人々を何に比べようか。彼らは何に似ているか。 (ルカ7:31) ------------------ 子供時代に「花いちもんめ」で遊んだことがあるでしょう。 一列に並んで手をつなぎ、向かい合って、「勝〜ってうれしい花いちもんめ♪」と「負け〜てくやしい花いちもんめ!」を言い合い、 「あの子が欲しい あの子じゃわからん 相談しましょ そうしましょ ...

Thumbnail of post image 192

キリスト教入門,御言葉

そして、御言を行う人になりなさい。おのれを欺いて、ただ聞くだけの者となってはいけない。 (ヤコブ1:22) ------------------ 昔、教会のご近所に、世の中の裏も表も味わったようなおじさんが住んでおられました。 その人に挨拶すると、呼び止められ、お話しを聞かせていただく機会がありました。 何を言われるのかと緊張して待っていると、いきなり、 「 ...

Thumbnail of post image 102

励まし,御言葉

怒りをおそくする者は大いなる悟りがあり、気の短い者は愚かさをあらわす。 (箴言14:29) ------------------ 怒っても良いことはないとわかってはいても、怒りが出る時は出るものです。 私たちの古い性質は 「生れながらの怒りの子」 (エペソ2:3) だからです。 まったく怒らない人になれるのは当分先のこととしても、聖書はまず怒りを遅くする工夫 ...

Thumbnail of post image 110

ルカ講解,御言葉

あなたがたに言っておく。女の産んだ者の中で、ヨハネより大きい人物はいない。しかし、神の国で最も小さい者も、彼よりは大きい。 (ルカ7:28) ------------------ 万有引力を発見し、数学の微積分法を発明したアイザック・ニュートンは、このような言葉を残しています。 「私が遠くを見ることができたのは、巨人たちの肩に乗っていたからです」 "If I ...