
今日のみ言葉【No.3123】(2023年 7月 6日)「ベテルでの神との出会い(2)」
時に彼は夢をみた。一つのはしごが地の上に立っていて、その頂は天に達し、神の使たちがそれを上り下りしているのを見た。 (創世記28:12) ------------------ 今日の聖書箇所は有名な「ヤコブの梯子(はしご)」のところです。 意気消沈して寝ていたヤコブは夢を見ました。 それは、目の前に天使たちが現れ、地から天に達する梯子を上り下りしている夢です ...

今日のみ言葉【No.3122】(2023年 7月 5日)「ベテルでの神との出会い(1)」
さてヤコブはベエルシバを立って、ハランへ向かったが、一つの所に着いた時、日が暮れたので、そこに一夜を過ごし、その所の石を取ってまくらとし、そこに伏して寝た。 (創世記28:10-11) ------------------ コロナ禍による観光事業を救済するため、政府は「宿泊割」という制度で旅行需要を起こそうとしています。 宿泊代が割引され、クーポン券も付与さ ...

今日のみ言葉【No.3121】(2023年 7月 4日)「主の祈り(6)」
わたしたちに負債のある者を皆ゆるしますから、わたしたちの罪をもおゆるしください。 (ルカ11:4) ------------------ 「喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)」という言葉で、子供の頃、仲直りをさせられた思い出を持った人はいらっしゃいますでしょうか? 喧嘩をした両方共「お相子(おあいこ)」。 勝ち負け無し、両方とも悪い所があるので相殺(そうさい ...

今日のみ言葉【No.3120】(2023年 7月 3日)「生活の処方箋(58)『ここは極楽』」
神の造られたものは、みな良いものであって、感謝して受けるなら、何ひとつ捨てるべきものはない。 (第1テモテ4:4) ------------------ 北極に近い過酷な自然条件下に住むイヌイット(エスキモー)の人々は、自分たちの住んでいる所が世界一すばらしいと考えているそうです。 しかし、与えられたどんな状況も感謝して受け入れることは、凡人にはなかなかでき ...

今日のみ言葉【No.3119】(2023年 7月 1日)「生活の処方箋(57)『生かされている』」
主なる神はこれらの骨にこう言われる、見よ、わたしはあなたがたのうちに息を入れて、あなたがたを生かす。 (エゼキエル37:5) ------------------ 登山家・マロリーが 「なぜ、あなたはエベレストを目指すのか」 と問われ、 「そこに山があるから」 と答えたという逸話は有名です。 また、ある著名な登山家は、 「山が美しいから」 と答えたそうです。 ...

今日のみ言葉【No.3118】(2023年 6月30日)「主の祈り(5)」
わたしたちの日ごとの食物を、日々お与えください。 (ルカ11:3) ------------------ 神学生時代に真夏の台湾の病院で牧会臨床研修をしました。 宿泊先に冷蔵庫がなかったので、お世話をしてくれた台湾の教会の方に、 「中古でもいいので冷蔵庫を設置して下さい。台湾は暑くてすぐ食物はだめになりますから」 とお願いしたら、 「なんで冷蔵庫が必要なんで ...