今日のみ言葉【No.1679】(2018年 1月 9日)「 神様のお世話になって生かされる」
こういうわけだから、わたしたちは聞かされていることを、いっそう強く心に留めねばならない。そうでないと、おし流されてしまう。 (ヘブル2:1) ------------------ 成人式の帰りに親戚の叔父さん叔母さんの家々を挨拶にまわった娘さんのお話を聞きました。 晴れ着姿を見せびらかしに行ったのではありません。 子供の頃からお世話になった方々へ感謝の意を表 ...
今日のみ言葉【年末年始休暇のお知らせ】
山形ジョイフルチャーチの丸山芳浩です。いつもみ言葉メールご愛読ありがとうございます。 皆様のお祈りに支えられて今年もここまで続けることが出来ました。感謝いたします。 さて、年末年始休暇をいただきます。期間は、12月30日(土)~1月8日(月)です。1月9日(火)から再開する予定です。 寒い折り、皆様お体をご自愛下さい。 なお、過去記事(バックナンバー)は全て ...
今日のみ言葉【No.1678】(2017年12月29日)「 新しい時代に備える」
わたしにはまた、この囲いにいない他の羊がある。わたしは彼らをも導かねばならない。彼らも、わたしの声に聞き従うであろう。そして、ついに一つの群れ、ひとりの羊飼となるであろう。 (ヨハネ10:16) ------------------ オーストラリアに行った時、一番衝撃的だった出来事は、 「明日できることをなぜ今日やるのだ?」 と言われて、仕事を止められた時で ...
今日のみ言葉【No.1677】(2017年12月28日)「 愛の横糸」
そして一同はひたすら、使徒たちの教を守り、信徒の交わりをなし、共にパンをさき、祈をしていた。 (使徒2:42) ------------------ 中島みゆきさんの『糸』という歌は、世代に関係なく広くカラオケで歌われている人気の曲です。 「縦の糸はあなた 横の糸は私」 「織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない」 知人の結婚を祝うために作られた歌だ ...
今日のみ言葉【No.1676】(2017年12月27日)「 痛みから生まれる豊かさ」
さて、散らされて行った人たちは、御言を宣べ伝えながら、めぐり歩いた。 (使徒8:4) ------------------ アメリカのロサンゼルスで生活を始めた時、意外に思ったのは、人々から 「あなたは何をしに来たのか?」 という質問を繰り返し受けたことです。 私の中では「伝道と勉強のため」とはっきりしているのですが、そこに住んでいる人たちから見れば私は「得 ...
今日のみ言葉【No.1675】(2017年12月26日)「 苦難を喜ぶ」
その日、エルサレムの教会に対して大迫害が起り、使徒以外の者はことごとく、ユダヤとサマリヤとの地方に散らされて行った。 (使徒8:1) ------------------ 「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」 と詠むであろうと言われた織田信長は、有無を言わせず自分への対抗勢力を次々と打ち倒してきました。 仏寺の勢力を抑制しようとした比叡山の焼き討ちはその代表 ...