今日のみ言葉【No.1750】(2018年 5月12日)「 神の祝福を受けるための訓練「言葉を変える」(1)」
悪い言葉をいっさい、あなたがたの口から出してはいけない。 (エペソ4:29) ------------------ 神の祝福を受けるための訓練として第1番目で最も重要なものは「従う」訓練です。 しかし、重要なことは同時に難しいことでもあり、その内容は厳しく険しいものでした。 祝福へ進む最短距離なのであえて最初に取り上げましたが、今日から2番目に入ります。 こ ...
今日のみ言葉【No.1749】(2018年 5月11日)「 神の権威」
これは、いったい何事か。権威ある新しい教だ。 (マルコ1:27) ------------------ 教会に「アンネの思い出」という名前のバラが献品されました。 昔あったような、地味な花のバラです。 しかしこれは『アンネの日記』を書いたアンネ・フランクを記念する世界でただひとつの教会から寄せられたものです。 バラにつけられているカードがその証明で、それがあ ...
今日のみ言葉【No.1748】(2018年 5月10日)「 放蕩息子のたとえ話(6)」
死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかった (ルカ15:32) ------------------ うつ病の方のご相談で、 「1ヶ月の休暇をもらったが、どう過ごしてよいかわからない」 というものがあります。 健康な人はすぐこう反応します。 「あら、良かったじゃない。温泉にでも行ったら?旅行したら?映画でも見たら?」 うつ病の方にとってそれらは重 ...
今日のみ言葉【No.1747】(2018年 5月 9日)「 神の祝福を受けるための訓練(10)」
すべての事について、感謝しなさい。 (第1テサロニケ5:18) ------------------ 70代のお母さんが知り合いに誘われて、とある宗教団体のセミナーに参加しました。 どうやら「はまった」ようで、足繁く通っています。 クリスチャンの息子はそれをこころよく思ってはいませんでしたが、 「まあ、お付き合いということもあるし、母さんの人生は母さんの人生 ...
今日のみ言葉【No.1746】(2018年 5月 8日)「 神の『…してあげよう』」
「わたしについてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう」 (マルコ1:17) ------------------ 「飲食店の寿命は6年」という説があります。 食の流行はすぐ変わりますから数年で飽きが来るのです。 なるほど、経営に気を使っているお店ほどリニューアルして新規のお客様をつかもうとするわけです。 ところが、今までその飲食店を贔屓にし、 ...
今日のみ言葉【No.1745】(2018年 5月 7日)「 放蕩息子のたとえ話(5)」
それから祝宴がはじまった。 (ルカ15:24) ------------------ サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」の元監督佐々木則夫さんは山形県尾花沢市出身です。 いつも挨拶で「おばんです」と山形弁を使い、日本各地の講演先でも、つかみの第一声は「おばんです」。 聴衆は「えっ、今の何?」となって、佐々木ワールドにすぐさま入ってしまうのだそうです。 ...