
今日のみ言葉【No.2811】(2022年 5月16日)「創世記(22)『性関係と命』」
神の子たちは人の娘たちの美しいのを見て、自分の好む者を妻にめとった。 (創世記6:2) ------------------ 街中をけたたましい騒音を上げ、赤信号を無視し、道路を逆方向に走る車があったら、あなたはどうしますか? 驚いたことに、日本国内ではすべての車がこの「暴走車」に道を譲り、警察も取り締まりをしません。 もうおわかりでしょう。 それは救急車で ...

今日のみ言葉【No.2810】(2022年 5月14日)「創世記(21)」
アダムは百三十歳になって、自分にかたどり、自分のかたちのような男の子を生み、その名をセツと名づけた。 (創世記5:3) ------------------ 大阪大学医学部で30年以上薄毛の研究をされた板見智教授の話によると、「ハゲる人はハゲる」のだそうです。 先生曰く、毛穴の汚れを取っても、海藻を食べても、頭皮のマッサージに励んでも、科学的な効果はないそう ...

今日のみ言葉【No.2809】(2022年 5月13日)「イエスと家族(1)」
さて、イエスの母と兄弟たちとがイエスのところにきたが、群衆のためそば近くに行くことができなかった。 (ルカ8:19) ------------------ 令和の新入社員に昭和の上司が当たると、悲劇が起こります。 パワハラの概念が全く違うからです。 あなたが昭和タイプの人なら、自分にとっての「当たり前」のことはもちろん、「良かれと思って」や「伸ばしてあげよう ...

今日のみ言葉【No.2808】(2022年 5月12日)「創世記(20)」
カインは町を建て、その町の名をその子の名にしたがって、エノクと名づけた。 (創世記4:17) ------------------ かつて、テレビドラマの主人公の決め台詞 「やられたらやり返す、倍返しだ!」 が人々の心をつかみ、「倍返し」がその年の流行語大賞に選ばれたことがありました。 ところが、そのドラマ全部を見ると、「10倍返し」「100倍返し」「3人ま ...

今日のみ言葉【No.2807】(2022年 5月11日)「創世記(19)」

今日のみ言葉【No.2806】(2022年 5月10日)「あかりのたとえ(3)」
だから、どう聞くかに注意するがよい。持っている人は更に与えられ、持っていない人は、持っていると思っているものまでも、取り上げられるであろう」。 (ルカ8:18) ------------------ かつてインプット(input・入力)とアウトプット(output・出力)と言えばコンピュータ用語でしたが、今は 「見る」「読む」「聞く」 がインプットで、 「話 ...