
今日のみ言葉【No.3266】(2024年 1月20日)「生活の処方箋(104)『新しい習慣』」
そこで、兄弟たちよ。堅く立って、わたしたちの言葉や手紙で教えられた言伝えを、しっかりと守り続けなさい。 (第2テサロニケ2:15) ------------------ たくさんの知識や情報を身につけますが、行動に移され、実を結ぶことが少ないのはなぜでしょうか。 理由は、 「それを忘れてしまう」 からです。 日常生活は惰性的になり、行動の大半は無意識に行われ ...

今日のみ言葉【No.3261】(2024年 1月15日)「生活の処方箋(103)『生かされている』」
その民を導いて荒野を通らせられた者に感謝せよ、そのいつくしみはとこしえに絶えることがない。 (詩篇136:16) ------------------ 人間とは何者か、という問いは豊かな人生を生きる必須条件です。 「その人の総合力から○○○の合計を引いたものがその人自身」 と言えます。 さて、「○○○」にはどんな単語を入れますか? その人の総合力から「虚栄心 ...

今日のみ言葉【No.3260】(2024年 1月13日)「生活の処方箋(102)『新しい事をなす』」
見よ、わたしは新しい事をなす。やがてそれは起る、あなたがたはそれを知らないのか。わたしは荒野に道を設け、さばくに川を流れさせる。 (イザヤ43:19) ------------------ ご主人との会話がない奥さん。 ある日、 「あなた、何とか言って下さい。いつもそう。団欒なんてあったもんじゃない!」 と爆発してしまいました。 ご主人は 「わかった、わかっ ...

今日のみ言葉【No.3255】(2023年12月23日)「生活の処方箋(101)『一足先に謙遜を生きる』」
わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするように、わたしは手本を示したのだ。 (ヨハネ13:15) ------------------ 「やる気のない人をどのようにその気にさせるのですか」 とのご質問を受けます。 あなたなら、どのようにお答えになりますか。 まず、馬に水を与える話のように、やる気のない人にいくらチャンスを与えてもマイナスとなるので、 ...

今日のみ言葉【No.3250】(2023年12月18日)「生活の処方箋(100)『質問の効用』」
そこでイエスは身を起して女に言われた、「女よ、みんなはどこにいるか。あなたを罰する者はなかったのか」。女は言った、「主よ、だれもございません」。 (ヨハネ8:10-11) ------------------ 子育て、人育てで大切なことは何でしょうか。 よく、学校教育、社員教育などと言います。 このように、人に、必要な知識などを教えることは大切なことです。 ...

今日のみ言葉【No.3249】(2023年12月16日)「生活の処方箋(99)『うん、父さんもだ』」
この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである。 (ヘブル4:15) ------------------ 人が不安な時、確固たる信念に支えられた言葉や態度が相手に安らぎを与えることがあります。 しかし、多くの場合、相手と同じ立場に立つことで安 ...