今日のみ言葉【No.446】(2012年11月19日)
兄弟たちがきて、あなたが真理に生きていることを、あかししてくれたので、ひじょうに喜んでいる。事実、あなたは真理のうちを歩いているのである。 (第3ヨハネ3) ------------------ 山形県出身の渡部昇一氏(上智大学名誉教授)は、考えに行き詰まった時、亡くなったお母さんと相談することがあるそうです。 と言ってもオカルト的なことではなく、 「もし母 ...
今日のみ言葉【No.445】(2012年11月10日)
わたしたちは、みんな互に愛し合おうではないか。 (第2ヨハネ5) ------------------ お礼状や葉書の一節に、「祈っております」という言葉を見る時があります。 私は本当にその書いている時に祈ります。 「祈っております」と書いたらすぐペンを置き、手を合わせて祈り、またその後ペンを取り書き始めます。 なぜなら私は忘れやすいからです! 書いた言葉が ...
今日のみ言葉【No.444】(2012年11月 9日)
なぜなら、すべて神から生れた者は、世に勝つからである。 (第1ヨハネ5:4) ------------------ 新約聖書が書かれたギリシャ語では、「愛」を表す語がいくつかあります。 ストロゲー…血縁関係の愛。 フィリア…友人関係。友情。 エロース…男女間の愛。人間の愛。 アガペー…無条件の愛。神の愛。 現代のラブソングはエロースの愛(人間の愛)を歌ってい ...
今日のみ言葉【No.443】(2012年11月 8日)
今日のみ言葉【No.442】(2012年11月 7日)
わたしたちは、すでに神の子なのである。 (第1ヨハネ3:1) ------------------ 台湾のキリスト教病院で、心臓に障害を持って生まれた赤ちゃんの幼児洗礼に立ち会いました。 保育器の中にいる赤ちゃんには数本のチューブがつながれています。 厳重に殺菌された水を綿棒につけ、牧師が洗礼を授けました。 「命が短いのがわかっているから洗礼を授けるのですか ...
今日のみ言葉【No.441】(2012年11月 6日)
私の子どもたち。私がこれらのことを書き送るのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためです。もしだれかが罪を犯したなら、私たちには、御父の御前で弁護してくださる方があります。それは、義なるイエス・キリストです。 (第1ヨハネ2:1 新改訳) ------------------ もし訴えられたら、つまり、裁判所から訴状が届いたら、あなたはどうなさいますか? ...