Thumbnail of post image 061

御言葉

彼女はまた、みごもって子を産み、「わたしは今、主をほめたたえる」と言って名をユダと名づけた。そこで彼女の、子を産むことはやんだ。 (創世記29:35) ------------------ 「子どもが生まれたら夫婦仲が良い方に変わる」 と期待して裏切られたのがレアです。 しかし、彼女の思いがかなわなかったことは逆に良かったのです。 レアは夫の動向に左右されて ...

Thumbnail of post image 000

ルカ講解,御言葉

わたしの味方でない者は、わたしに反対するものであり、わたしと共に集めない者は、散らすものである。 (ルカ11:23) ------------------ ロシアがウクライナに侵攻しました。 ロシアと国境を接するフィンランドと、その隣国スウェーデンは、長く軍事的中立の立場を取っていましたが、自分たちの領土にもロシア軍が攻めてくるかも知れないという現実がはっき ...

Thumbnail of post image 056

御言葉,生活の処方箋

天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。生るるに時があり、死ぬるに時があり、植えるに時があり、植えたものを抜くに時があり、 (伝道の書3:1-2) ------------------ 人は誰もが、全てに終わりのあることを頭で理解しています。 しかし、頭は便利なもので、物事を入れ替えたり、忘れたり、自由自在です。 人生で覚えておくべき最も ...

Thumbnail of post image 146

御言葉,生活の処方箋

すなわち、聖徒たちのうちで最も小さい者であるわたしにこの恵みが与えられたが、それは、キリストの無尽蔵の富を異邦人に宣べ伝え、 (エペソ3:8) ------------------ 「本当に豊かな人生が約束されているのだろうか」 とふと思うことはありませんか。 祝福を得るために最も大切な心構えは、 「祝福を受けるにふさわしい自分である」 という認識を明確に、 ...

Thumbnail of post image 194

ルカ講解,御言葉

強い人が十分に武装して自分の邸宅を守っている限り、その持ち物は安全である。しかし、もっと強い者が襲ってきて彼に打ち勝てば、その頼みにしていた武具を奪って、その分捕品を分けるのである。 (ルカ11:21-22) ------------------ 教会学校の子どもたちにクイズを出すことがあります。 しかし、大体は「神様」か「イエス様」と言うと当たりになります ...

Thumbnail of post image 075

御言葉

主はレアがきらわれるのを見て、その胎を開かれたが、ラケルは、みごもらなかった。 (創世記29:31) ------------------ 夫が妻に嫌われる。 妻が夫に嫌われる。 この状態のまま結婚生活を維持するなど、大変すぎて考えられません。 レアはヤコブに嫌われていたように見えますが、本当のところはどうだったのでしょう? -*-*-*-*-*-*- 「主 ...