出エジプト記,御言葉

「イスラエルの人々に告げて、わたしのためにささげ物を携えてこさせなさい。すべて、心から喜んでする者から、わたしにささげる物を受け取りなさい。 (出エジプト記25:2) ------------------ 米沢興譲教会のピアノは1960年代製のスタインウェイのピアノです。 この時代のものが一番音が出るという理由で購入しました。 その際、 「教会員の方は一口5 ...

出エジプト記,御言葉

だれも、むなし手でわたしの前に出てはならない。 (出エジプト記23:15) ------------------ ロンドン五輪、競泳の松田選手が語った 「康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」 という言葉は、2012年の流行語大賞候補にもなりました。 先輩の北島選手を思いやり、奮起した後輩たちが400mメドレーで銀メダルを獲得したニュースはとても印象的 ...

出エジプト記,御言葉

これはあなたが彼らの前に示すべきおきてである。 (出エジプト記21:1) ------------------ CDの売り上げがここ10年で激減しているそうです。 原因はアイポッド(iPod)に代表されるデジタルオーディオプレイヤーが出現し、音楽の聞き方が変わったからです。 CDを購入して音楽を聞く若者は少数になりました。 彼らはダウンロードして聞くスタイル ...

出エジプト記,御言葉

あなたはわたしのために土の祭壇を築き、その上にあなたの燔祭、酬恩祭、羊、牛をささげなければならない。わたしの名を覚えさせるすべての所で、わたしはあなたに臨んで、あなたを祝福するであろう。 (出エジプト記20:24) ------------------ 父が亡くなり、私の実家に仏壇が置かれました。 その前でお線香を上げ、拝む母を見ていると、これは仏教信仰では ...

出エジプト記,御言葉

そして彼はその所の名をマッサ、またメリバと呼んだ。これはイスラエルの人々が争ったゆえ、また彼らが「主はわたしたちのうちにおられるかどうか」と言って主を試みたからである。 (出エジプト記17:7) ------------------ 人間は奇跡が起きたことを忘れます。 それよりも目の前の困難の方に心が奪われてしまうのです。 イスラエルの民は、紅海が真っ二つに ...

出エジプト記,御言葉

主が強い手をもって、あなたがたをここから導き出されるからである。 (出エジプト記13:3) ------------------ 大ベストセラー『五体不満足』の著者、乙武洋匡さんが、 「乙武さんは、親を恨んだことありますか?」 という質問を受けました。 彼の答えは、 「一度もない。感謝しかない。 」 すると、自分は虐待を受けたのだという質問者が、 「一度も親 ...