列王紀上,御言葉

あなたが口をもって約束されたことを、手をもってなし遂げられた (列王紀上8:24) ------------------ 「なんということでしょう!」というフレーズが有名なテレビ番組「ビフォーアフター」。 様々な問題を抱えた家が、一流の建築士である「匠」たちの見事なリフォーム術によって劇的に大変身する番組です。 依頼主の要求が、正確にその通り…、時には期待以 ...

列王紀上,御言葉

あなたが口をもって約束されたことを、手をもってなし遂げられた (列王紀上8:24) ------------------ 「なんということでしょう!」というフレーズが有名なテレビ番組「ビフォーアフター」。 様々な問題を抱えた家が、一流の建築士である「匠」たちの見事なリフォーム術によって劇的に大変身する番組です。 依頼主の要求が、正確にその通り…、時には期待以 ...

列王紀上,御言葉

またソロモンは自分の家を建てたが、十三年かかってその家を全部建て終った。 (列王紀上7:1) ------------------ ソロモンは王となった手始めにまず神殿を建てました。 「宮のすべての部分が設計どおりに完成した。ソロモンはこれを建てるのに七年を要した。」 (列王紀上6:38) 神を第一とする素晴らしい信仰です。 しかし、自分の家にはその倍近くの ...

列王紀上,御言葉

宮は建てる時に、石切り場で切り整えた石をもって造ったので、建てている間は宮のうちには、つちも、おのも、その他の鉄器もその音が聞えなかった。 (列王紀上6:7) ------------------ シーンとした建築現場を想像できるでしょうか? トンカン、ガリガリ、という音が終始響き渡り、威勢のよいかけ声があがるのが普通です。 しかし、ソロモン王が建てた神殿建 ...

列王紀上,御言葉

ソロモン王はイスラエルの全地から強制的に労働者を徴募した。 (列王紀上5:13) ------------------ 今年は家を建てる人が多くて、建築業界とその関連企業は大忙しです。 来年4月に消費税が上がることを見越しての駆け込み需要なのだそうです。 消費税増税は私たちが選挙で選んだ国会議員が決めたことですから、江戸時代のような 「お上は何をやっているん ...

列王紀上,御言葉

諸国の人々はソロモンの知恵を聞くためにきた。地の諸王はソロモンの知恵を聞いて人をつかわした。 (列王紀上4:34) ------------------ 集客の理想とは、人々を 「かき集める」 ことではなく、人々が 「かけ集まってくる」 ことではないでしょうか。 -*-*-*-*-*-*- ソロモン王の時代はまさに集客のための理想の時代でした。 諸外国から人 ...