御言葉,黙示録

わたしはまた、御座にいますかたの右の手に、巻物があるのを見た。その内側にも外側にも字が書いてあって、七つの封印で封じてあった。 (黙示録5:1) ------------------ ヨハネの黙示録には象徴という表現が多く用いられています。 たとえば、「7」という数字は完全を表し、「小羊」はイエス・キリストを表します。 「海」は絶えず揺れ動く異邦人世界を、「 ...

御言葉,黙示録

その後、わたしが見ていると、見よ、開いた門が天にあった。 (黙示録4:1) ------------------ 聖書の地、イスラエルは町全体が城壁で囲まれています。 外と出入りできるのは門からしかありません。 門の内と外では全く違う風景が見られます。 外は殺風景でも、門の内には賑やかな人通りと市場が広がっていることはよくあります。 -*-*-*-*-*-* ...

御言葉,黙示録

わたしは、あなたのわざを知っている。見よ、わたしは、あなたの前に、だれも閉じることのできない門を開いておいた。なぜなら、あなたには少ししか力がなかったにもかかわらず、わたしの言葉を守り、わたしの名を否まなかったからである。 (黙示録3:8) ------------------ 黙示録の前半で7つの教会が出てきますが、その内の5つはイエス様から責められるべき ...

御言葉,黙示録

あなたは初めの愛から離れてしまった。 (黙示録2:4) ------------------ おつぼねさま【御局様】、という言葉があります。 NHKの大河ドラマ「春日局」(かすがのつぼね)が放送された時期から使われ出した言葉です。 その意味は、 「職場で、勤続年数が長く、特に同性の同僚に対して力を持っている女性のこと。」 と辞書にありますが、良い意味で使われ ...

御言葉,黙示録

「わたしはアルパであり、オメガである」 (黙示録1:8) ------------------ ヨハネの黙示録は黙示文学といって、一般の人には分からないように書かれてあります。 迫害するローマ側の人には分からず、特定の人たち(クリスチャン)だけが分かるような言葉で表現されたからです。 たとえば、今の日本人は赤十字や、鳩が平和の象徴である事を知っています。 で ...

ユダ,御言葉

父なる神に愛され、イエス・キリストに守られている召された人々へ。 (ユダ1) ------------------ キリスト教のロザリオ、仏教の数珠はアクセサリーではなく、祈りを数えるために使われるのが本来の目的です。 何百、何千、何万回と 「私は神に愛されている」 と祈る時の道具なのです。 -*-*-*-*-*-*- 今日の聖句にあるように、 「父なる神に ...