今日のみ言葉【No.3330】(2024年 4月 8日)「生活の処方箋(126)『雑用はない』」

「だれでもこの幼な子をわたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。そしてわたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである。あなたがたみんなの中でいちばん小さい者こそ、大きいのである」。
(ルカ9:48)

——————

つい口癖で、

「雑用が多くて」

という言葉を使うことがあります。

しかし、よく考えてみれば、雑な働きはなく、働きを雑にする時に雑用となるのです。

また、

「小事に忠実な者が大事に忠実」

という言葉もあります。

どのような事でも、たとえ些細と思える事も、心を込めて、ていねいに為したいものです。

さらに

「小さな役はない、小さな役者がいるだけだ」

という名言もあります。

わずかな役でも、さり気なく、しかし、その場面に最もふさわしい、心に染みる演技をする名優がいらっしゃいます。

人生は舞台であり、あなたはその舞台での名優であるならば、どんな役を与えられてもその役に徹し、全体に大きく貢献するような生き方を心したいものです。

なぜなら、『人生』というドラマ全体の中で、どの役も全体の一部であり、すべての役は『人生』においてかけがえのないものだからです。

心したいものです。

(※田中信生の『生活の処方箋』より)

-*-*-*-*-*-*-

聖書時代は現代の日本と違い、子供の価値は低く見られていました。

弟子たちが、誰が一番偉いかと議論をしているのを見て、イエス様は幼な子を取り上げ、

「あなたがたみんなの中でいちばん小さい者こそ、大きいのである」
(ルカ9:48)

と弟子たちに言いました。

それは、その最も小さい者を受け入れることは、キリストを受け入れることであり、それは父なる神を受け入れることだからです。

「だれでもこの幼な子をわたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。そしてわたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである」
(ルカ9:48)

小さい者の中にキリストが宿っている、と信じ、その人に仕えていくこと。

その生き方の先に、人間の思いを越えた神の祝福の計画が待っているのです。

-*-*-*-*-*-*-

T牧師の修業時代の話です。

昔の印刷機は今のコピー機とは違い、インクが乾かないで残り、裏写りがしたものです。

「ちょっとくらいインクの汚れが付いてる失敗作は出るものだ。しょうがない」

とはできません。

日曜日教会に来て、礼拝の週報を受け取る人にとって、それはかけがえのない一枚だからです。

T先生は印刷時、一枚一枚、そこに新聞紙を挟むという作業を加えました。

当然時間は2倍も3倍もかかります。

しかし、この時間が、彼に従順と忍耐と謙遜を身につけさせました。

そして、それは小さき者へ全力を尽くす愛となって現れ、時代の価値観というレールから外れ、自分に自信を失った人たちが先生の下に集まってきました。

今やその人たちが先生を支える存在となっています。

神の道は最善の道なのです。

-*-*-*-*-*-*-

小さいことに忠実に生きる今日として参りましょう。

-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-

□ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ □
■メールマガジン「今日のみ言葉」
■発行責任者:山形ジョイフルチャーチ 丸山芳浩
■ご意見ご感想は、 maruyama@mikotoba.org までどうぞ
■Webサイト mikotoba.org
■YouTube 丸山芳浩師 メッセージチャンネル
www.youtube.com/@joymaru

■御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。

☆御言葉メールをお申し込みになりたい方は
reg@mikotoba.org
(仮登録メールが送られますので、その中のリンクをクリックして本登録となります)

★御言葉メールを停止したい方は
del@mikotoba.org