今日のみ言葉【No.2231】(2020年 3月27日)「納税問題(3)」
2020年3月27日
彼らはそれを持ってきた。そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。彼らは「カイザルのです」と答えた。
(マルコ12:16)
——————
コロナウイルス対策のため、世界各地でロックダウン(都市封鎖)が余儀なくされています。
日本では人口1千万人を越える巨大都市東京が、封鎖せずに、自主的協力だけで、しかも経済をなるべく止めることなくウイルスを抑え込もうとする壮大なチャレンジをしています。
神を信じる者も信じない者も、一致協力して行わなければならないことがあると教えているのが今日の聖書箇所です。
-*-*-*-*-*-*-
イエス様は御自分を罠にかけようとする人々に命じて、ローマ銀貨を持ってこさせました。
そこにはローマ皇帝カイザルの姿が刻まれていますから、
「これは、だれの肖像、だれの記号か」
と問われれば、当然彼らは
「カイザルのです」
と答えます。
そこでイエス様は
「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」
(マルコ12:17)
と言われました。
「彼らはイエスに驚嘆した」
(マルコ12:17)
とあります。
なぜでしょう?そんなに素晴らしい答なのでしょうか?
実はイエス様の答には2つの意味が含まれていました。
国民としての義務は国家に尽くし、人としての責任は神に尽くせ、ということです。
-*-*-*-*-*-*-
まず最初のことだけお話ししましょう。
ここでは税金のことについての議論がなされています。
どの国でも納税は国民の義務です。
税収入によってその国の法律と社会秩序が守られ、国民は平和に生活を続けることが出来ます。
ところがその逆の働きもあり、もし個人と社会正義を無視する人物が権力の座に着くと、税金はその悪政をエスカレートさせる力になります。
そうならないように、税金は良いことのために使われるよう、神を信じる者も信じない者も共に協力し、努力をしなければなりません。
これが
「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」
(マルコ12:17)
とイエス様が言われた前半の意味です。
後半は次回に譲ります。
-*-*-*-*-*-*-
信仰に関係なく、人々と協力して事に当たらなければならないことがあります。
積極的に助け合う日々を送る理由はこのイエス様の言葉にあるのです。
世の光、地の塩として今日の一日も歩ませていただきましょう。
-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-
□ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ □
■メールマガジン「今日のみ言葉」
■発行責任者:山形ジョイフルチャーチ 丸山芳浩
■ご意見ご感想は、maruyama@mikotoba.orgまでどうぞ
■Webサイト https://mikotoba.org
■御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。
・御言葉メールをお申し込みになりたい方は
→ reg@mikotoba.org
(仮登録メールが送られますので、その中のリンクをクリックして本登録となります)
・御言葉メールを停止したい方は
→ del@mikotoba.org
関連記事

今日のみ言葉【No.2221】(2020年 3月11日)「涙を流す神」
彼は悩みを与えられるが、そのいつくしみが豊かなので、またあわれみをたれられる。彼 ...

今日のみ言葉【No.365】(2012年 7月31日)
しかるに、うちしおれている者を慰める神は、テトスの到来によって、わたしたちを慰め ...

今日のみ言葉【No.660】(2013年 9月30日)
七度目にしもべは言った、「海から人の手ほどの小さな雲が起っています」。 (列王紀 ...

今日のみ言葉【No.924】(2014年10月27日)
わたしのうちに思い煩いの満ちるとき、あなたの慰めはわが魂を喜ばせます。 (詩篇9 ...

今日のみ言葉【No.1020】(2015年 4月10日)
わたしはこのすべての事に心を用いて、このすべての事を明らかにしようとした。 (伝 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません