今日のみ言葉【No.1558】(2017年 7月 1日) 090 「復活のイエスに会った弟子たち」(3)

そう言って、彼らに息を吹きかけて仰せになった、「聖霊を受けよ。
(ヨハネ20:22)

——————

息が詰まる、息を吹き返す等、日本語での「息」に関する表現はいろいろあります。

「あの人は社長の息がかかった人だ」とは、社長の後ろ盾があり、その影響を強く受け、同じスピリットを持っている人だという印象を与えます。

聖書における「息」はヘブル語で「ルアッハ」と言います。

これは1語で3つの意味を持ち、

「霊」「息」「風」

を表します。

つまり、息を吹きかけられるということと聖霊を受けるということは同じ「ルアッハ」のイメージなのです。

-*-*-*-*-*-*-

復活したイエス・キリストは、おびえる弟子たちに「安かれ」と平安を与えた後、息を吹きかけられました。

それは

「聖霊を受けよ」
(ヨハネ20:22)

という意味でした。

土のちりから造られたアダムが

「主なる神は土のちりで人を造り、命の息(ルアッハ)をその鼻に吹きいれられた。そこで人は生きた者となった」
(創世記2:7)

とあるように、「息=聖霊」が吹き入れられると、人は命を得、生きたものとなります。

平安が与えられ、息を吹き返した弟子たちには、次に「これからどのように生きたらいいのか」の使命が与えられました。

それは全世界にイエス・キリストの罪の赦しの福音を伝え、その証し人として生きることです。

「あなたがたがゆるす罪は、だれの罪でもゆるされ、あなたがたがゆるさずにおく罪は、そのまま残るであろう」
(ヨハネ20:23)

そのためには力が必要です。

聖霊は私たちがキリストの証し人となる力を与えてくださいます。

「ただ、聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受けて、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、さらに地のはてまで、わたしの証人となるであろう」
(使徒1:8)

-*-*-*-*-*-*-

私が聖霊の力を感じる最もわかりやすい例は、「偶然にしてはでき過ぎてるなあ」と感じる時です。

実は年に一度の田中師講演会が終わり、アンケートを書いてくださった方にすぐお礼状を出す段取りをしていました。

ところがなかなか進みません。

今年は私の本の発売日と講演会の日を重ねたために、例年の倍以上のエネルギーを使ったのでしょう、心のダムの水位は下がったままで上がってこないのです。

わかっていても取り掛かることができず、時がいたずらに過ぎるのを見るばかり…、というのは楽なようで辛いものです。

ところが、「今日だ!」「今だ!」と感ずる時があるのです。

すると疲労感満載でも何とかできてしまうのです。

今年はそうやってお礼状をポストに投函しました。

ところが、なんと同じ日に、山形講演会のメッセージを収録したCDが米沢興譲教会から予約された方々へ発送されていたのです。

私は全く知りませんでした。何の打ち合わせもしていません。

受け取られた方々にしてみれば

「CDと一緒にお礼状までいただいた。何と念の入ったことか」

ということになっています。

「偶然にしてはでき過ぎてるなあ」

私がこう思うのも無理はありません。

私はこのことを祈りと瞑想の中で聖霊に問うてみました。

「本当にそうだったのですか?」

すると聖霊は「どう思う?」とささやいたと思ったら、スッと足早に駆け去ってしまいました。

あわててイエス様に問いかけると「上を見よ」と天を指差されます。

天の父なる神様の御顔を見上げると、神様はウィンクしておられました。

信じることは私たちに任せられているのです。

そこで「聖霊のみわざ」と信じる時、私たちは力を得ていくのです。

-*-*-*-*-*-*-

聖霊を受け入れ、神の力を得て歩む人生を生きて参りましょう。

-*-*-*-*-*-*-

※礼拝説教とサイン会のお知らせ

丸山は7月9日(日)に東京ゴスペルハウスに参ります。礼拝説教と本のサイン会を致しますので、近辺でご都合のつく方はどうぞご参加ください。

●午前礼拝 午前11時〜12時15分
  説教題「愛にあって真理を語る」

●午後礼拝 午後4時15分〜5時30分
  説教題「お言葉ですから」

会場:東京ゴスペルハウス
   東京都千代田区九段南4-3-3 シルキーハイツ九段南2号館302号
   http://www.geocities.jp/tokyo_g_h/