今日のみ言葉【No.3627】(2025年 5月10日)「生活の処方箋(226)『コツコツと積み重ねる』」

急いで得た富は減る、少しずつたくわえる者はそれを増すことができる。
(箴言13:11)
——————
大きな仕事や偉大な人生を、どうすれば自分のものにできるのでしょうか。
その答えを「ホッキョクアジサシ」という、カモメ科に属する、体長45センチの鳥が教えてくれます。
この鳥は、地球一周、3万5千キロの距離を、毎年飛び続けるのです。
北極を住みかとし、秋になると、南極に向けて飛び立ちます。
このように長い距離を飛べる理由は何でしょう。
それは、彼らの能力で無理なく飛べる距離、1日240キロと決めて、来る日も来る日も、忠実に、同じ距離を飛び続けるからです。
偉大なことを成し得ない人の共通点は、一気に成功しようとすることです。
一気に金持ちになりたい、一気に健康になりたい、すぐに良い伴侶を見つけたいなど…。
コツコツと積み重ねる方法に勝る成功道はないようです。
(※田中信生の『生活の処方箋』より)
-*-*-*-*-*-*-
今日の処方箋を裏付ける御言葉が旧約聖書の箴言にあります。
「急いで得た富は減る、少しずつたくわえる者はそれを増すことができる。」
(箴言13:11)
正当な手段で、地道に努力して得た財産は着実に増えていくという教えです。
古(いにしえ)の賢人は、「コツコツと積み重ねる」努力が実を結ぶことを示唆しています。
逆に、労せずに得た富は、貯まるどころか、それを容易に溶かしてしまった有名人の例を、あなたも知っているのではないでしょうか。
特効薬や劇的方法を狙わず、神から与えられた能力の範囲内で、恵みを感謝し、それを生かしながら生きることが、最大限の効果を生む生き方のようです。
-*-*-*-*-*-*-
今日も神の恵みを感謝しながら生きていきましょう。
-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-
□ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ □
■メールマガジン「今日のみ言葉」
■発行責任者:山形ジョイフルチャーチ 丸山芳浩
■ご意見ご感想は、 maruyama@mikotoba.org までどうぞ
■Webサイト mikotoba.org
■YouTube 丸山芳浩師 メッセージチャンネル
www.youtube.com/@joymaru
■御言葉メールのお申し込みをご希望の方は、メールの題名に「登録希望」と明記の上、
maruyama@mikotoba.org
まで送信してください。
■御言葉メールの配信停止をご希望の方は、メールの題名に「配信停止」と明記の上、
maruyama@mikotoba.org
まで送信してください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません