今日のみ言葉【No.3497】(2024年11月 9日)「訓練・修練・鍛錬」
しかし、俗悪で愚にもつかない作り話は避けなさい。信心のために自分を訓練しなさい。
(第1テモテ4:7)
——————
他人や状況に人生は大いに左右されると、人は信じています。
しかし、自分自身が人生という航路の船長であり、帆の上げ方によって、向かい風でも前進できるのです。
日本画家の大家、横山大観の邸宅は、『横山大観記念館』として一般に開放されています。
そこに「私の富士観」という、次のような一文が掲げられています。
「富士の名画というのは昔からあまりない。それは形ばかり写すからだ。富士を写すというのは、富士に映る自分の心を描くことだ。心は、ひっきょう、人格に他ならぬ。それは気品であり、気魄である。富士を描くというのは、つまり、己を描くことである。己が貧しければ、そこに描かれている富士も貧しい」
まさに、人生ではないでしょうか。
私たちの心も、小さな出来事の中で訓練から修練、修練から鍛錬と鍛えていきたいものです。
(※田中信生の『生活の処方箋』より)
-*-*-*-*-*-*-
使徒パウロは訓練の大事さを、彼が送った手紙のいくつもの箇所で書いています。
自分の弟子であるテモテに対しては、
「しかし、俗悪で愚にもつかない作り話は避けなさい。信心のために自分を訓練しなさい」
(第1テモテ4:7)
と書き送っています。
そのように書いているのは、放っておけば人は自分を訓練するわけではないからです。
パウロは、その点を、
「すべての訓練は、当座は、喜ばしいものとは思われず、むしろ悲しいものと思われる」
(ヘブル12:11)
と達観しています。
しかし、それでも訓練せよと勧めるのは、
「しかし後になれば、それによって鍛えられる者に、平安な義の実を結ばせるようになる」
(ヘブル12:11)
と知っているからです。
-*-*-*-*-*-*-
訓練の日々はつらいものがありますが、富士の名画が描けるようになるが如く、私たちの人生で平安な義の実を結んで参りましょう。
-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-
□ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ □
■メールマガジン「今日のみ言葉」
■発行責任者:山形ジョイフルチャーチ 丸山芳浩
■ご意見ご感想は、 maruyama@mikotoba.org までどうぞ
■Webサイト mikotoba.org
■YouTube 丸山芳浩師 メッセージチャンネル
www.youtube.com/@joymaru
■御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。
☆御言葉メールをお申し込みになりたい方は
→ reg@mikotoba.org
(仮登録メールが送られますので、その中のリンクをクリックして本登録となります)
★御言葉メールを停止したい方は
→ del@mikotoba.org
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません