今日のみ言葉【No.340】(2012年 6月30日)

キリストは彼のためにも、死なれたのである。
(ローマ14:15)

——————

友引の日は葬儀会場はお休み、大安の日曜日は結婚式場は混む、というのが日本です。

「日」というものを気にする人が大勢いるからです。

実際に葬儀社の方に聞いてみると、友引の日の葬儀は「極めて希なケース」でしたことがあったそうです。

喪主の方が「日」というものを全く気にしない方だったのです。

式自体は問題なく終えられましたが、参列した方々は一様に何とも言えない顔をしてお帰りになった、というお話しをお聞きしました。

-*-*-*-*-*-*-

パウロが生きていた当時も同じような問題が教会内に起こっていました。

異教の祭壇に捧げられた肉は、その後、市場に出回り、売り買いされていました。

その肉をどう見るか、で人々の意見が分かれました。

「肉は肉だから」と問題なく食べる人もおり、「異教の祭壇に捧げられたのだから汚れている」と問題視する人もいました。

パウロ本人は、食物には何の問題もないという考えでした。

しかし、肉のことでキリスト教につまずく人がいるなら、自分は一生肉を食べない、と言っています。

「だから、もし食物がわたしの兄弟をつまずかせるなら、兄弟をつまずかせないために、わたしは永久に、断じて肉を食べることはしない。」
(第1コリント8:13)

それが、

「信仰の弱い者を受けいれなさい。」
(ローマ14:1)

ということです。

-*-*-*-*-*-*-

自分の自由を制限してまで相手の愛に生きるのは、

「キリストは彼のためにも、死なれた」

からです。

信仰がまだまだ弱く、ほんのちょっとのことでつまずきやすい人はダメだ、ということではなく、その人のためにキリストが死なれた、ということが根本にあるのです。

そこに「人への配慮」の理由があります。

-*-*-*-*-*-*-

と同時に、

「しかし、彼は立つようになる。主は彼を立たせることができるからである。」
(ローマ14:4)

ということも忘れてはいけません。

キリストはその信仰の初歩の人を、やがて強くし、立たせてくださるのです。

私たちはその希望を持ち、現在を受け入れていくエネルギーを得ていくのです。

-*-*-*-*-*-*-

私たち自身が、行かされ、立たせていただいていることを覚えて参りましょう。

-*-*-*-*-*-*-

※み言葉メールの自動登録と解除、バックナンバー

●空メールを送信して下さい。
・登録 reg@mikotoba.org
・解除 del@mikotoba.org

●バックナンバー
https://mikotoba.org

ローマ,御言葉

Posted by maruyama